Home > KTV-12ch (Page 107)

在宅介護 賀茂地域医療シンポジウム

伊豆の南 賀茂地域の二次救急拠点病院3院の院長と賀茂医師会会長のお話し。 下田市文化会館満席、賀茂健康福祉センター・賀茂保健所のとりまとめと医師会 池田会長のご尽力で地域がまとまり始めた感じが強くなりました。 二次救急病院は県の管轄、医師会は市町の管轄 この垣根が無い 地域の垣根 組織の垣根 全体人数の少ない中で必要なことは 横串 これを見事に展開されの シンポジウム 先の見通しがとても明るい 感動の一夜でした。

Read More

新米のおにぎり

一足早い秋の味覚 新米  実は固定メンバーで来た当社も 永年勤続の山田さんが家庭の事情で退職『62歳) そこで工事に、併せ放送に 都合4名(20代~40代の男性3名女性1名)の新入社員 そんな新旧交代が有りました。 テレビもPC&タブレット(スマホ等)と同化している時代 皆でガンバロー そんな矢先 新米届き 折しも夜は歓送迎会 昼は友人進士栄治さん よりの差入プレゼントを炊いて「おにぎり」でした。工事部にも配り一人三個づつ 「うまいうまい。」は夜の歓送迎会まで続きました。

Read More

名刺管理 写真で一発

なんなの??  どうしよう こうしよう 悩むだけ 名刺はたまる。 スマホに入力した メガネマーク ”Eight” これも化け物の一人 パチッと写せば 住所録  なんか 知ってると知らないとでは でかい差だ。 でも  ひと昔まえ 03〇△〇□△〇△□ と相手先番号を  全部脳みそ記憶   そーだそーだ  そのふた昔前  番号を伝え 電話交換手が繋いでくれた 凄い進化です  なおさら 読み書きそろばんを大事に考えて  便利さの活用をしなくては。

Read More

南伊豆・湯の花交流館

いよいよ南伊豆も秋を感じさせる頃になりました。 南伊豆・道の駅「湯の花交流館」 相変わらず活況を呈しています。 日常生活必需品の農水産物 イチジクあり 栗あり キャベツや白菜の苗 お魚は干物・冷凍品 さまざま ここでは作った人の顔が 全部わかるようになって居ます これも売り物かも知れません

Read More

南伊豆・下賀茂 熱帯植物園 今月で閉園

閉園のお知らせ! 昭和37年1月から52年間、観光施設として営業してきましたが、平成26年9月21日(日)をもちまして、入園施設・パーラー・売店などの観光施設部門を閉園することとなりました。 とのご案内で 訪問しました これからはいろんな植物の販売・貸し出しを行います。とのお話し、これからも期待です。なんといっても「下賀茂温泉」の温泉熱を利用して、1千数百坪の広い面積でお客様に親しまれてきた同園です、時代の変化を進化として充実されることを祈りながらお話を聞いて来ました。

Read More

テレビは箱だけ? クロームキャスト

全く この グーグルと言う会社 恐るべしである 道路地図情報にストリートビュー っていう 道路景色を入れ込み 角のガソリンスタンドやお店の画像を載せて街路案内にしちゃった。 だいたいグーグルマップなる地図は7月に私ニュージーランドに行った際、 レンタカーのカーナビが不調で 日本から持って行ったアイパッドとWiFiルーターで カーナビ代わりにして 約1,000kmの道のり 日本語表現の案内で あちらこちら 迷わず行けた。 もう逃げ隠れは出来ません。  と思いきや 今度は 4,200円で買ってください。 テレビにセットしてください。 するとあなたのスマホやPCの方から映像・画像を送り込み テレビで見えますぞー・・・・・・・  取扱説明書は何も入っていない 手順はテレビにクロームキャストを 差し込むと こうせい ああせいと 指示が出る。 結果 テレビが箱だけになってしまいました。・・・・・・の巻。

Read More

ハロウィンかぼちゃ

友人の下田・椎原に住む 和野さん 西伊豆の方より頂戴したという ななんと 一抱えもある ビッグかぼちゃ ハロウィンの時期には早いけど 中をくりぬいて・・・ 思いは有っても行動力なし・・・ さあどうする??? お向かいのスペイン料理「MINORIKAWA」さんのマスター アキオさんに お願いしよう!!! 腕も良いし 包丁も良いし あっという間でした 中繰りをして 種を取って そうそう 和野さんも「種、取っておいてね!」 その種 やはりかぼちゃもデカければ種もデカい。来年楽しみ・・ 勿論沼津の畑でもチャレンジです。

Read More

モバイル進化と有線テレビ屋

どうにも・こうにも とか にっちも・さっちも とか 右往左往ということか? どうも 本気で テレビが箱だけの気がしてならない昨今です。 最大の理由がスマホ・アイパッド モバイル機器です。 幹線ひかりケーブルで 先端に基地局アンテナ 聞けば58万のアンテナで網羅されているとのこと。 つい先ごろまでは当地賀茂地域でも局部的にこの地域・あの地域と携帯電話が 着信できませんでした。 それが殆どの地域を網羅すると併せて「大容量・高速」を 可能にすることで あっという間に、そうなんですテレビの前に立ちはだかった訳です。 今日は伊藤忠商事の通信事業部長からソフトバンクモバイル副社長を経て取締役特別顧問をなさっている「松本徹三」氏のお話し、KDDI研究所の代表取締役会長「渡辺文夫」氏 前総務省総務審議官「吉崎正弘」氏 お三方のお話を伺いました。 結果 有線・無線を駆使して まだまだこれから急速進化はされることを実感 モバイルデータ量を数字でいえば2011年度の6倍が2013年度、その7倍が20年度 つまり10年間で42倍と・・・ 双方向性を活かして、今まで培った取材力を武器に ユーザー結んで地域の仕掛け人になれ!!!と激励されて来ました。

Read More

ビッグシャワー(下田はいつまでも夏の海)と安心安全

9月6日・7日吉佐美・大浜海岸で朝のビーチヨガから砂浜でバレー・6日は夜まで終日ハワイアン それはそれはてんこ盛りの夏 例年と違う光景が一つ それは海岸から「万が一の場合、津波避難。」通路4本から さあどこへ これが明確 「むやみ、やたらに怯えるのでなく、来遊客と地元 みんな一つになって自然と共生。」 もう、この地吉佐美の朝日小学校の児童たちは4分半で学校から避難場所の多景山へ行けるようになってます(班長点呼・報告までの時間を含んでです。) 海岸からは市営グラウンド上は児童たちの山避難に比べれば広く判りやすい。 こうして地に足の着いた活動が地道に積み重ねられています。  それにしても海の空気を吸って 海に浸かって 極楽極楽

Read More