もり田
7月13日「もり田」本日より元通り 大将が腰痛を患いお休みでした。本日より再開です。皆様のお越しを!大将はオコシ リハビリです。ここは看板通り「かどや」というお店だった、幕末にはいろんな人の出入りがあった、今ワタシャこの上の一室をお借りしてまーす。
Read More今日のお昼は「ねぎ坊主」と「あした葉」の天ぷら。これは森守・黒田さんとマザーアースクラブ・石川さんの「食のお話し番組」の締めくくりで「ねぎ坊主」を食べたことが無い私たちに「天ぷらにしてたべるとおいしい。」条件は黒い種が飛び跳ねる寸前のようなものではいけません! 「花ならつぼみ。」という事で これが旨い旨い。モチモチ感が有りましてイケマス! さあ今が時期 食べよう食べよう!!
Read More12月22日 須崎にて 海中熟成ワイン籠詰め・梱包・錘取付 中のワインは隣同士が、ごっつんこしないようにエビ籠は特殊パッキンで 工夫が一杯 南伊豆や西伊豆の先輩経験者が懇切丁寧にご指導をしてくださいました。伊豆総研(一般社団法人伊豆総合研究所)の内田理事・テレビ屋さんの山田さん・はじめ皆で寄ってたかって大騒ぎ、しかし錘にする鎖は重かったです、ワインの口から海水が入る・しっかりシールを!指導を戴きお知恵を戴き、ようやく埋め込むところまで来ました。・・・綺麗な海でさあ熟成待ちです。・・・3月末には水揚げですが、須崎ダイバーズの坂本さん「時折チェックで潜り確認するから心配無きように。」と エビの籠は下田漁協のご配慮でお酒のケースはお酒屋さんのご配慮で。まったく周りに恵まれて作業が進展でした。
Read More