Home > 社長コラム > 静岡魅力探求プログラム「アオハルし放題」参加高校生と

静岡魅力探求プログラム「アオハルし放題」参加高校生と

番組表の小生担当コラム欄を振り返ってみました。2020年9月にはコロナウイルスならぬ「テレビウイルス」これはコロナ報道が過激での表現紹介。

2021年9月には当地コロナウイルスクラスター発生のところでは31年前に比べて賀茂地域人口3万人減少、県全体では6万人減少だから全体の半分は賀茂地域の人口減少。東京23区と同じ面積で人口6万人弱の過疎紹介と続き、そして現時点では蔓延がとどまる事を知らず、この期間に恐らく日本の一年分の一般会計国家予算位(100兆円)が注ぎ込まれている大事件ですね。片方ヨーロッパではウクライナとロシアの戦争が半年続いている中で数万人の方が亡くなっている。何にしても心配が先に立ち本当に穏やかという言葉が死語になりそうな昨今です。

そのような中、縁あって高校生との交流参加の機会をいただきました。
いざ冒険の旅へ!静岡魅力探求プログラム「アオハルし放題」参加高校生大募集。と言う事で1チーム3〜4人の高校生が応募。県内16チームが応募され、主催者水先案内人の講師・スタッフの元、高校生と社会人伴走者(サポーター)が指導を受けて

  1. 静岡の魅力と出会う
  2. 企画を生み出し魅力発信プラン作り
  3. ブラッシュアップ
  4. 公開コンテスト

の予定です。

実は8月18日伴走者(サポーター)としてのテーマ「旅」のサポーター(と言ってもサポーターは当社社員で勿論私は補助)、翌19日オンライン・リモートでの第一回目会合が開催されました。
下田高校チームと沼津中央高校チームのサポーターとして参加。生徒たちは考えてみると中学3年から今日までコロナ禍の許「蜜を避け、マスクを着用」青春時に群れるなと言われ、暗い辛いイメージが先立って居りましたが、下田高校の三人、チーム名が「伊豆を何とかし隊」、沼津中央高校は「身近な風景を観光資源として広報」なんと、目標明確で画面を通しての会話では明確に意見を述べて 立派 驚き 短い時間での自己紹介も質疑もすごーい。 ひとつコロナが生んだ良い面のリモート会合 思えば「今の若い者は???」また「まったく年寄りは???」といえない、思わぬ素晴らしい出会いが月に一度二度ではありますが、来月、再来月、11月迄続きます。さあ年寄りなりに頑張ろう。子供たちの元気と優秀さに学びの元気に感動しての日々が始まりました。それにしても先日眼鏡屋さんでの質疑「スマホが小さくて目が悪い人増えてませんか?」に「若い人・子供さん増えてますね。」 なんでも作用あれば反作用、まったく年寄りは??(心配が先)です。

9月1日 渡辺良平