Home > 地域の出来事 (Page 11)

下田地域おこし協力隊

6月9日下田地域おこし協力隊より観光協会へ出向「向原一平さん」、前期まで南伊豆地域おこし協力隊「松原淑美さん」それに フォロワーとして下田市「竹内市議会議長、橋本市議」南伊豆町「加畑町議」若さが一杯です 松原さんが人とのつながりを論じ、言う事も必要だが聞く事がもっと必要、そうしてこちらとあちらを繋いでいく話にまでなると向原さんも議員さん方も納得納得、積極的な若い方々が地域を作ってくれる期待が膨らみます。

Read More

「きぬひかり」田植え

6月4日下田自酒黎明の原料米「きぬひかり」田植え、川勝知事、土屋副知事ご参加されての賑やかな行事となりました。道端の花を摘んでどうぞと渡された知事には伊豆の清らかさが届いたことと思います。70数名での田植えでした。 10数本の映像纏めてTV放映でした https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2060184864209190/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2060185237542486/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2064836260410717/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2064836830410660/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2064837933743883/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2064838487077161/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2064839383743738/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2064840307076979/

Read More

開国紅茶の茶摘み

5月28日下田で唯一残る茶畑 蓮台寺の奥・大沢にあります。下田にぎわい社中・開国紅茶の茶摘み 会員+一般参加 お子さんも含め36人、葉が伸びすぎていますが紅茶は少し伸びた方が良いです、葉はむしるようにして摘んで構いませんと説明が有り、みんな安心 の日曜日でした。遠くは藤沢から ネット連絡威力ですね。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2054915338069476/ 10秒を10コマにしてスマホでのニュース報道 収録予定のカメラマン島崎君は茶摘みのおじさん上手で人気絶頂。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2054920958068914/

Read More

黒船祭 5月20日

5月20日 黒船祭 朝9時下田駅 いつもと違う 人人人 改札ではきずな広場を小林テレビ生中継 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2050292851865058/ 公式パレード やはり戦中生まれには軍艦マーチだ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2050294641864879/ 黒船祭公式パレード 川勝県知事とニューポート市長 静岡県警マーチングバンド https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2050301838530826/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2050301881864155/

Read More

黒船祭開幕

5月18日黒船祭 ニューポート市よりハリ・ウインズロップ市長ご夫妻、ロードアイランド州日米協会会長スペンサー・ヴァイナーさんはじめとして22名の方々白浜・プリンスホテルでウエルカムパーティー、いよいよ黒船祭開幕です。1958年国際姉妹都市提携、全国で9番目の歴史を持つニューポート市、今年ヴァイナーさんは御労苦に報われ旭日章を授与されました。福井市長は流暢な英語でウエルカム、締めは奥様のご紹介、大受けでした。

Read More

黒船祭

5月8日下田駅前・香煎通りはじめ町内、日米国旗 黒船祭準備 20日土曜日21日日曜日、黒船祭です。通りもお店を出して賑やかに・・・です。20日は伊豆急さんとコラボレーション、街中・開国市のきずな広場・生中継映像を伊豆急下田駅改札口で放映します。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2044346675793009/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2044346805792996/

Read More

弓ヶ浜

4月26日 弓ヶ浜 昨日ウインディネットワークグループの入社式キックオフにお招き戴いて南伊豆湊区長大野さんにお会いした 前向き進行の湊区弓ヶ浜のお話しで、そーだ一年前、術後で一日一万歩を課していたとき弓ヶ浜を歩きました、若宮神社の大楠の木は樹齢800年 防災=津波=防潮堤 ではなく自然の営みを理解して、湊にはCCRC計画あり、大いに期待されます。そんな折 黒田利貴男さんのFBで真綿プロジェクト読ませて戴いた。ところで南伊豆町の人口9,000人割れ???信じられないですねえ。9万人の町でもこんな豊かな計画を沢山持っている地域は有りませんね。経済面を考慮して背伸びもせずにコツコツ進展されている姿が何より凄い町です。自信満々の大野区長(元)さん、森本さんからのFB資料で伺って居りましたし、オリーブを石川さんたちと育てていたかと思えば真綿のお話し、豊かな心に地域が守られて、移住者人口増もうなずけます。

Read More

香煎婆さん

4月20日駅前「香煎塚」通称「香煎婆さん」の祠、喉のお守りとして親しまれています祠ですが屋根の痛みが進むところ、地元の方や観光客の方の浄財(お賽銭)と新田区補助で葺き替えが始まりました。 香煎塚の祠 中には建築時、修復時の寄進者のお名前が書かれています、古いお名前の板は取りまとめをして下さっている大川電気さんが木箱を作り中に収めて保存、内部も伊豆石が見えるように、新田区・西田板金さんのお取り計らいで葺き替え進行しています。

Read More

下賀茂熱帯植物園

4月9日南伊豆下賀茂熱帯植物園 16日(日)第7回チャリティーバザー 東北に河津桜を 9時半から15時まで 丁度今ヒスイカズラが見頃です。併せて14日から18日まで 福島県南相馬市からの「東日本大震災写真展」&特産品販売 頑張りますよねえ 頭が下がります みんなで応援ですね。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2029254317302245/

Read More

お吉祭り

3月27日お吉祭り 下田市三丁目「安直楼」公開 折からのお吉の涙雨で足許の悪い中では有りましたが賑わいました。 安直楼の中に有る掛け軸、おやおや?どこかで見た字体?そのはずです「表の暖簾」 風情のある建物です 今にも熱燗を持ってお吉さんが「いらっしゃい!」ですねえ。

Read More