広く会議を興し、万機公論に決すべし。上下心を一にして、さかんに経綸を行うべし。・・・・。
これは明治維新に作られた五箇条の御誓文の一部です 新年度が始まりました
これは明治維新に作られた五箇条の御誓文の一部です 新年度が始まりました
一年間のコロナウイルス ようやく地方では落ち着きを見せて参りました ウイルスは元より太古から人と共存、消えてなくなるものではないんですよね。
「ふきのとう」皆さんはもうとっくに天ぷらにして食べたよ! と言われると思います。
自己免疫を高めて春を迎えるように頑張りたいですね。
若い人はうつさない、高齢者はうつされない。お互い様を大切にしましょう。
本誌原稿を作成しているのは11月20日ですが、一昨日グーグルがコロナウイルスの 28日後までの予想を公表しました。
この狭間で さあどうするか悩ましいですが、感染症から自分やお互いを守るために最も安価で効果的な一つの手段「うがい・手洗い」についてユニセフの発表では、世界では40%、30億人は石鹸と水で手洗いをする設...
シンポジウムが開催され、様々なお話を聞く機会に恵まれて勉強させていただきました。
8月盆があけて9月番組表を作成する日になりました、夏の海・当地売り物の海ですが「コロナ怖いし心配」そのため地元では“おっかなびっくり”で商売したり、又は表に出て人に会わないように巣篭もり。落ち着くまで...