空気に流される 判っているようで判っていない 毎日反省しきりです
去る8月15日終戦の日、日経新聞春秋欄に旧日本軍を考察した書「失敗の本質」は「情緒や空気の支配」を指摘した。科学的思考が組織のクセとならず、必勝の信念、戦機は熟せりなど空虚な文句が破局へ導いたという。...
去る8月15日終戦の日、日経新聞春秋欄に旧日本軍を考察した書「失敗の本質」は「情緒や空気の支配」を指摘した。科学的思考が組織のクセとならず、必勝の信念、戦機は熟せりなど空虚な文句が破局へ導いたという。...
暑い夏の真っ盛りですが足許を改善です
6月下田城公園ではあじさい祭でした。杖を頼りにアチラヘこちらへと回りました。
第78回黒船祭が5月19日20日21日と好天に恵まれ、初夏と言うより暑い三日間、盛会裡に行われました。
情報(放送・通信)利活用を実施に 4月18日大雨で警報も出る、まさかであった!駅前橋の橋桁が浸かる寸前、事務所の中にも浸水、近隣地区は住民で道路を通行止めにして対応でした。
3年前かなあ?3月番組表で、当時沼津に戻り地元紙“沼津朝日”に、静岡県は北海道の次に人口が減った(1年間)と載っていた。と書いた。
春三月 いよいよ 格安スマホの開始となりました。 下田駅前でお話伺います、気楽にどうぞお立ち寄りください。 スマホ、モバイル端末は急成長を遂げている業界のために使い方、利用料金にメーカー側と利用者側に...
かねてより準備を進めてまいりました格安スマホの販売を開始します。
格安スマホの販売とネット端末との上手な付き合い方教室の開講に向けて準備開始です。