参議院選挙を思う
7月20日参議院選挙が行われました、3連休の真ん中が20日で投票率が上がらないだろうと言う想像に有権者の行動は期日前投票に2,618万人、全体で投票率は58.51%驚く数字でした。前回の参議院選挙は全国平均52.05%でしたから、多いほうに意識が変わったと言えますね。 (さらに…)
Read More先日当社のサーバーが故障、聞けばトータル数十テラバイトのサーバーの一部との事、3.5インチフロッピーディスクが世界中で広く使われたのは1987年のIBM(ps/2)とか(1980年ソニーが開発者)この頃、こんな小さなディスクで1メガも保存出来て凄いと思った時代でした、勿論画像の保存なんて出来ませんでした。今はなんでも大容量の送受信な可能な時代で、挙句パソコンが使う電気代一か月千円弱らしいこれ冷蔵庫と変わらない(PC8時間で800円/月)らしい 凄いこと。 (さらに…)
Read More(5月18日BSフジテレビ18時より二時間番組)を視聴しました) 1995年(30年前になります)は歴史の数々の転換点でもありました。題材は地下鉄サリン事件、野茂投手のメジャー挑戦、それに阪神淡路大震災、この三つの大きな出来事に対し 18人それぞれのカメラマン達の取材活動に対する、そして報道に向き合う深い思いが丹念に描かれていました。 (さらに…)
Read More3月31日に下田駅前事務所の表・朝の温度8.5℃だった 寒かったなあと思いきや 本紙作成中の4月21日 温度25℃以上 冬から夏かなあ (さらに…)
Read More2月24日下田市議員有志、夕刻には松木市長より 新年度のお話をうかがいました。 流行語となった「対決より解決」で、地域発展を願うばかりです。 (さらに…)
Read More南伊豆地域清掃施設組合議会2月定例会が2月19日に行われました、私も傍聴参加を 致しましたが取材撮影に出向いた弊社社員の日報を流用させていただきます。 (さらに…)
Read More19年ぶりの直行便就航 又 下田・岡崎議員は伊豆7島との連携強化 今月は下田市議・提起提言・活動ご案内です (さらに…)
Read More