居酒屋「賀楽太」さんで
4月20日夜 今夜は須崎に泊まられて・・とのフリーダイバー(素潜りと私は言う)松元さん、思いもかけずに予期せぬ出来事、居酒屋「賀楽太」さんで御子息とノーマン・アレンさん三人でお会いしました。ハワイ島に行かれる時はぜひヨガを!とお話しを戴きながら「32㎝の足、私26.5㎝がひどくみすぼらしい??でも手はそんなに違わない。」 ハワイ島で大きなコーヒー農園を営みながらヨガ教室をおやりになっている 「サンタさん」 4月に下田に登場でした。
Read More4月20日夜 今夜は須崎に泊まられて・・とのフリーダイバー(素潜りと私は言う)松元さん、思いもかけずに予期せぬ出来事、居酒屋「賀楽太」さんで御子息とノーマン・アレンさん三人でお会いしました。ハワイ島に行かれる時はぜひヨガを!とお話しを戴きながら「32㎝の足、私26.5㎝がひどくみすぼらしい??でも手はそんなに違わない。」 ハワイ島で大きなコーヒー農園を営みながらヨガ教室をおやりになっている 「サンタさん」 4月に下田に登場でした。
Read More4月21日 今日は会社の杉山君が進行係での収録です、森守の黒田さん、マザーアースクラブの石川さんお二方よりお料理番組のもとになる「食の素材全般」のお話しが見れる、聴ける仕掛けが有ります。近日テレビ放映お楽しみに・・!です。 冬には家の中で最低温度2℃がありました。昨日は21.5℃、わずか2ヶ月前の差です。思えば寒の味噌作りから、今は夏野菜の段取り、目まぐるしい日々。今夜は南伊豆町町議有志の方々と座談会、元気を戴きに 行って来まーす。
Read More12月31日 畑で火燃し 玉ねぎも生育中 草もとったし 正月来い来い しかし秋以降 フェースブックに全力投球 ホームページのブログ欄は全く手抜き 両刀使いは難しい年頃。でもスマホで利用するラインは便利で勉強大事だなあ?しみじみ思う。29日より会社はお休み、しかしながら「リモコン代えたらテレビが映んない!」というオバちゃん。私は沼津の畑で電話を受けました、「ごめんね今畑なんで連絡するから!」と言い、スマホのラインに内容入力。するとデータ入れ替え処理の都合で会社に立ち寄った島崎君から「今、会社。すぐ終わるので電話して寄ります。」訪問して「とりあえず見れるようにはしたがテレビとリモコン連動が宜しくない、正月中はこのまま見れる状態、明けたらリモコン代えるか、テレビ代えるか?説明納得了解。」との連絡がラインで入る。通信を上手に使える、それも誰もがどこでも上手に使える。そんな時代がすぐそこまで来ていることを実感しながら、さあ孫たちも集まり 年に一度のカニ三昧大みそか 明日はお正月。
Read More大浦から鍋田から多々戸浜 2時間コース 鍋田・つくばの研究所裏に 半鐘がありました。 ちょっとフェイスブックの表紙に使おうかと・・それにしても海も空も綺麗です。そして内閣府中央防災会議に脅されましたが周りの海に驚かない、後ろが山です且つみんなが逃げられる古道が有ります。只今復旧中・・車社会で忘れられた道を・・再度・・ここ鍋田浜を例にとりますと筑波大学の研究所で横の道・避難路に舗装改良してくださいました。伊豆半島の南は海と山と里と、本当に豊かな環境です。来年には東京オリンピック種目に採用されるか?「サーフィン」期待です。
Read More12月5日朝 3千円ちょっとの新品ホースを購入して会社の前の花木の水遣り、 お水の圧力で15メートルまで伸びる優れもの、お水を絞り切ると元のジャバラ状態でチョコンと掛けておける。今までのビニールホース冬は固くなってしまい、挙句の果て絡んでしまい、水遣りをするたびにイライラし通しだった。コードリールは要らないし、場所は取らないし、何よりは絡まない。でも水を切り終わるまでホースがちじみ続けるので軽くバケツ1杯分くらいホースの中に水が入っていますから、その分を使う場所を残しておかないといつも余計な水が・・・勿体ない・・・でーす。 ケチだなあ戦中生まれ・・とおもいつつもお水がタダの国は有り難い!にも拘らず、お水が売れる。タダだから商売にならないという理屈は通らない。何か方法ありはしないか?日常考えさせられる事はいろいろあります
Read More12月になると半年たちますが。ktv121chでは6時・9時・12時・午後3時・午後6時・午後9時 時報と同時にイッツ、ぬー、サン、スーとラジオ体操放映しています、腰を伸ばしたり手足を動かして健康寿命を延ばしましょう。と広報活用していたところです。片方で 11月23日には下田に着くと個人番号カードの「配達したけど留守でした。」案内がポストに入ってました。幸い本局近くなのでその紙持って局へ、休日でもやってます。免許証とか自分証明できるものとハンコ持って行ってください。すると申請書の入った封筒貰えます。次は写真を貼ってなどして中に入っている封筒で送ります。 さあー明日は爺ちゃん婆ちゃん達に説明だなあ。天城を超えて昼に下田について郵便局によってでした。 11月27日「マイナンバー」入れ替わり立ち代り、選手交代しながらテレビで音と映像でお知らせです。ところが下田市は簡易書留届きました、さあ写真をつけて送りましょう!ですが、南伊豆町では未だ到着前。いっぺんに全部の説明じゃあ、訳が分からなくなりそうなので時に併せて説明中、国は一人暮らし高齢者、どう考えてるのかなあ??丁寧に説明すれば良いってもんじゃあ無いよねえ、判り易さが一番なんだけど。 上手にテレビを活用する知恵比べに入りました。
Read More