ボランティア無しの畑作業
下田に居たり沼津に帰ったり、目まぐるしい。春野菜の準備に畑の整備、昼は愛鷹サービスエリアで肉そばとおにぎり600円也、来年の開通に向けてスマートインターチェンジの工事が始まりました。今年の2月伊豆縦貫道路が沼津インターチェンジから伊豆長岡間が連結、今度サービスエリアから繋がってくれると下にある家(自宅)から信号ひとつで天城湯ヶ島町までつながってしまう。早く天城峠のトンネル出来ないかなあ??と思うより、便利を感謝して農作業です。
Read More下田に居たり沼津に帰ったり、目まぐるしい。春野菜の準備に畑の整備、昼は愛鷹サービスエリアで肉そばとおにぎり600円也、来年の開通に向けてスマートインターチェンジの工事が始まりました。今年の2月伊豆縦貫道路が沼津インターチェンジから伊豆長岡間が連結、今度サービスエリアから繋がってくれると下にある家(自宅)から信号ひとつで天城湯ヶ島町までつながってしまう。早く天城峠のトンネル出来ないかなあ??と思うより、便利を感謝して農作業です。
Read More3月1日 桜と道の駅 湯の花交流館は大賑わい 南伊豆の人の性格そのものです。 もう少し高く売れよ!! 根が商人の私はすぐに手間を考えて「これは安すぎると断じてしまう。」 でも品物が切れると補充して 値上げはしないで 少し時間が立てば値下げ やっていけるの? 心配ですが 凄い力です 続いて 続けて居られます。 敬服です (私も農民ゆえ)
Read More下田に参りまして7回目の海善寺の桜です 同寺は下田駅から徒歩5分のところにあります。 富厳山天気院海善寺。豆州41番の霊跡である海善寺は、観応元(1350)年賀茂郡娼地村に、明蓮社量誉昭善和尚によって開創されました。天正17(1589)年賀茂郡本郷村字天気に移り、同18年現在地に移る。 市内の中央に位置する当寺は、当時戸田忠次が徳川家康公より五千石をもって下田領主として封ぜられた居館の跡であります。文久3(1863)年12月、徳川十四代将軍家茂が翔鶴丸で上洛の途中、西風に阻まれて当寺で越年、また、明治2年神子元灯台が築かれた時、英人技師と護衛の県兵の宿舎にもなったそうです。 三門は江戸時代の面影をそのまま残しています。また、有名な念仏行者徳杢上人が当寺で説教し、名号塔を残されました。
Read More下田駅前 スペイン料理「MINORIKAWA」さんではじめての経験 「肉 アナグマ のシチュウ」 を食べました。 赤い綺麗な肉でしたよ、下田のこの場所で射止めたんですよ。説明を聞き 鹿と猪は当地の売り物ですが そーかアナグマも柔らかくて 美味美味 でした。
Read More南伊豆町の石廊崎 再構築に向けて ワークショップも佳境に入っています 木下教授(千葉大)は4班に 「はい発表は2分から3分。」 各班とも整理された方向を明確に発表 目立つのは 「伊豆全体の財産」 「お金をかけずに」 あと3月の1か月でワークショップの結論提案が町当局にされるのですがとても期待が持てます。
Read More時ならぬ大雪に見舞われて天城峠までは残雪が残り、その中を河津桜へ渋滞が続いていました。沼津インターからの伊豆縦貫道もそこかしこで渋滞、天城路に入ると残った雪が・・・ しかし河津に降りると桜満開 下田では絹さやエンドウが背丈ほどに伸びて、ほんとに伊豆の南は暖かいのです。
Read More2月19日から市町首長対談、議員有志との座談会 下田市と南伊豆町 好対照の地域 下田の目玉は市役所どうする? 南伊豆は石廊崎・地熱発電の 計画を皆でまとめよう!! 下田市役所は3.11震災後内閣府中央防災会議が下田市津波高さ33m発表。 ここから高台移転計画が具体化したものですが、その後の第4次想定の対策も 有れば、予算の都合もあり、街づくりを考えて落ち着こうが求められるときに 初頭に高台移転が防災のすべての様な、そして今度は高台?街中?の2者択一 そしてあーでもない、こーでもない議論が・・・でも これはマスコミが煽った挙句の 感じを強く持っています。 片方では少子高齢化これで学校校舎が空けばどうしよう。 高台移転後、毎日の市役所訪問に高齢者のアシは大丈夫?費用は? 街づくりを 地域づくりを かといって何億もかかる大工事、2万4千人の市民が払える能力も片方に。 そして一番重要な 市民が住んでる住宅の耐震化 大変遅れています、まずはここから・・・こんな頭の痛い楠山市長も今後指針を話されてそれこそ一歩ずつ市民理解が進展中です。 引き換え南伊豆町は大きな計画は役場行政&議会で 町中のイベントや誘客は若い人たちが活発に活動中。
Read More