Home > すべて (Page 92)

放送と通信 インフラ整備と自己責任

3月31日付けで静岡県ではICT戦略4か年計画を発表しました  発表内容は 自立 まず計画をしっかり立てよう さすれば県は人も出す  金も出す 伊豆の南 賀茂地域は 置いてけぼりになる危険もある 3月28日付けで26年4月施行の「地区防災計画ガイドライン公表」  地域防災力の向上と地域コミュニテイの活性化 提案手続きと内容について  やみくもに下田33mの津波想定を数字発表した内閣府中央防災会議より  地元行政&地域住民が防災計画 地元が一番わかる。意見交換して  充実させて進行すれば予算出す 両方ともに  無口だったら どうなる? 先々月も四国でJOIN/TV(徳島・美波町)研修兼ねて高知県四万十町catvまで 出掛けての帰り道、高知・四万十町からずっと高速道路がつながっている。 今やその高速が伊豆天城北までつながっていて大変便利、ところが天城峠を 越えて下田に来るまでの道は国道414くねくね一本。  無口の結果か? 絶対人口も少ないゆえ 遠慮気味にもなるが 情報インフラと 防災は 地域にとって待ったなし 殊に同軸ケーブルで細々テレビだけ送っている弊社は 情報インフラの片棒担ぐには一人では荷が重い、しかし目を背ける権利はない 真正面から研究して 最善を尽くす義務が有る。 辛い正念場です。

Read More

二つの発表 静岡県と内閣府 より

静岡県ではICT戦略4か年計画具体的方針の発表 高度情報インフラ整備計画は 4か年で95%を網羅する。今年 掛川市&小山町 来年は伊豆市と川根町 どこにも 賀茂(伊豆の南)は出てこない。 下田の大半をNTTが敷設 残りは未定 NTTは584k㎡の面積に7万人の人口(ちなみに東京23区内面積合計621k㎡で907万人)、とてもペイしない、行政は財政力指数が1市5町 0.324から0.676 県内でも後ろ位置。ADSL中心地域の脱皮はケーブルテレビ業者も弊社含め困難、しかし全体で方法考えないと 道路と通信のおいてけぼり地域になる、4か年計画に漏れている認識をしっかりしないといけない。  次にあれだけ騒がれた内閣府中央防災会議 今度はさあ「これからは地域の事情は地域が一番よくわかる、地域行政が計画をしっかり立てろ、地域住民は良いか悪いかこうするああする意見計画を提出して擦りあわせろ、識者や予算は必要な場合面倒見よう。」 最初からこれだったならば落ち着いて研究したり 学んだり できたものを??? 後遺症だけ残って今もって旅行に下田は33mやめよー 変に有名になったものです。 でも嘆いては居られません。 静岡県も4,000億円の防災予算計画です。  いたずらに防潮堤を高くして日常生活とのバランスを欠いた計画は厳に慎むべしで 人智を尽くしながら経済や文化 現状と将来 良い方向で詰めていきたいものです  落ち着こう日本 落ち着こう下田 落ち着こう賀茂地域 です。

Read More

下田・柿崎・外浦 上の山亭

下田に来てから6年 いつに変わらぬご家族の暖かいおもてなし。何よりは宣伝しなくてもお客さんはおいしくて価格なりならば来てくれる。信用だよ、という頑固いっこくな親父も先年体調を崩して心配だったが充分復活、2千円でおつりがくる金目鯛煮付け定食やとこぶし定食は何よりだが餃子も有ればラーメンもヤル何でも屋。親子でも孫を連れても大丈夫メニューはお腹のすくサーフアーにも人気。

Read More

高齢者向け 健康調査 アンケート

3月中旬締切で調査確認依頼が来た もちろん私は提出したが 「まてよ?」であった。 私のところケーブルテレビ屋 「テレビ映んない!」の中に アナログボタン押した、要らぬボタンを押してしまう、それも知らずして。 今までなかったB-CASカード 埃のたまりから宙ぶらりんまで、で映んない。今までなかったものだから話しても「ないよ。」の一言 残念ながらお一人住まいの場合解決不能、終局訪問面談。でもこれが一番正確。こんどの目的 健常者のみ答え来たら 目的なんだったの?にはなんないかなあ??? 世話でも大変でも 目標明確にして 徹底してもらいたい。 4月になったら本件落ち着いて確認する予定。

Read More

閉校する三浜小の周りの地区と海

海の後ろに山が迫り 僅かな平地で畑の耕作 車ならば5分で県道に また山あいの平地につながっていますが歩いての時代は難所であったと思います。 この地域では祭りは11月の2日と決められて江戸時代から営々と引き継かれています。この地の海をあえてまとめて掲示したというのは「一昨年 横浜臨海学園に学童が来た際 撮影に行きました・・海は危険、津波の恐れがある。と畑体験 画像の中に建物画像が有ります、小浦地区の建物 上段の茶色い建物が横浜の学園、右下白い丸屋根が三浜小です。 危険はどこにあるのか、自然とのお付き合いはどうすることが正しいのか、謙虚に学び 親から子に教えていく必要が有ります。危ない所に連れて行くと父兄がうるさい??? 三浜では1.5km高学年の子供達は水を飲んでも完泳します。船に上がろうとしない子供、船に上げようとしない先生や父兄。共につらいのは頑張る事と仲間とのつながりそして良い思い出作り。効能を述べればきりがない、そんな環境の海 閉校の日の海です。

Read More

南伊豆・三浜小学校 閉校式

妻良・小浦・伊浜 各地の子供たち 人数が減り とうとう閉校 統合されることになりました。 多くなければいけないのか 少なければいけないのか 難しい問題ですね 何より子供たちの笑顔 頑張り これは何から出るんでしょう。 高学年の子供たちは 1.5kmの遠泳を全員完泳して、横浜港で開港150年を記念して開催されるようになった小学生のカッターレースでは1回目から優勝、今年も優勝。私は単純に北条水軍の末裔ゆえと外の方には説明しますが底の深いカッターボートで漕いでいると手しか見えない児童も居たりします。先生やコーチ、父兄 生徒たちを囲んでいる周りが生み出す底力 言えばそれが北条水軍なのかもしれないと思いながらの閉校式 涙の参加 出席となりました。

Read More

お吉祭り(唐人お吉)

一時は下田には芸者さんが2百人を超えるほど居られたとか、今はその面影は伊豆石作りの格子戸の商家に残すだけとなっています、でも弥次川沿いの街並みの風情は絶景、残念なことにお吉がやっていた安直楼は普段締切状態でありましたがこの日は臨時開店、以降どうお見せ出来るか検討に入っているようです。ここにも期待の一つが開こうとしています。 関係者の努力ご尽力祈ります。

Read More

南伊豆・石廊崎再開発 勝利の予感

今日で7回にわたるワークショップが締めくくられた。リーダーの木下・千葉大大学院教授をしてワークショップ開催で「こうまで押されて熱い思いで進行された南伊豆町の若手職員に感動された。」と しかし若手職員の皆さんは町民や石廊崎区民、ワークショップ応募参加者に押されて・・・と。具体的に出来ることからやろうと10項目の提言書が梅本町長に手渡されました。 この勢いが形になり南伊豆町から賀茂一円に熱い思いが伝わっていくと そうです地域期待が高まります。 この取り組みは休日も夜もなく全員がボランティア、使命感に燃えた活動はいよいよアクセル全開です。

Read More

スマートフォンとテレビ

毎日がデジタル進化の日々でしびれています。ふと気が付くとスマホの充電 充電器をパソコンにつないで充電したかと思えば、自動車のライターのところ? とんでもない、今は受け皿用意する(器具を買う)とつながなくても充電可能。  今私は5メガの画像を圧縮して三桁KBにしてmail送信からフェイスブック他 自由自在、孫はニュージーランドから絵も字も送信、挙句タダと言うので驚きの 倍返し。 じゃ 線を敷いてテレビを映して お金をもらって。 ちょっと違う 線もいらない、自由に見てね、お金もいらない。 これが本当かも  当分 行きつ戻りつ 関係者に教えを乞い 未だ光ケーブルも下田の一部と言う 情報仕組過疎地域で 最善尽くすのみ。

Read More