二泊三日の畑
片づけを兼ねてサツマイモを掘り、つるをかたずける、片一方で初めて作った正体不明のカボチャ ハロゥイン用とはいうもののでかい。 それよりなにより片づけ片づけ 道沿いの土手もすっきり、 入口の草も綺麗にな...
片づけを兼ねてサツマイモを掘り、つるをかたずける、片一方で初めて作った正体不明のカボチャ ハロゥイン用とはいうもののでかい。 それよりなにより片づけ片づけ 道沿いの土手もすっきり、 入口の草も綺麗にな...
少し早目だなあ と思いつつも 大きくなりすぎたら食べきれない・・と 色ンな見方が有るもんだ 蒸かしたところが見た目がイマイチ、そこで濃いめのお皿に 移したら見栄えが違う。そーか? と感心しつつ 夕ご飯...
大変大変 8月8日以来の畑 草ぼうぼうを通り過ぎて 見るも無残 雑草は生い茂りなんてもんじゃない 木になってる 感じすらする 草刈り機で丈を短くして また万能鍬で根を掘り起し 朝から晩まで格闘でした...
隙間時間を作って 松崎の道の駅 三聖苑で教わってきました。 明治初頭 北海道・帯広開拓をされた 依田勉三氏 銅像は 歌手の中島みゆきさんのおじいさんが寄贈さ\れたとの事。 苦難のなかで暖かい松崎から...
健康で長生きしよう 朝6時から 3分半 ラジオ体操第一を テレビで流し始めました 日本コロンビアさんが全国の方言で ラジオ体操を番組化 いままでなんで気づかなかったのだろうか? すかさず日本コロン...
例年のことながら 二日間街中祭り一色 撮影班も忙し忙し 会社の前に神輿が入ってきました 何せ800kgもある神輿 下田は道路が狭いので 担ぎ手の棹は縦棒二本、そのため担ぎ手は 20人前後 そりゃー大変...
親父さんと女将さんで始めたお店は 今御子息たちが先頭に立ち でも親父さんのお仕事を全部取り上げちゃうと 暇を持て余しても いけないので・・なんて心配するほど 跡取り衆がテキパキ 何よりは 和食から中...
貧乏性か?決して綺麗好きとは言えないが、暇を作っては床磨き、 どうも掃除機嫌いで 床をゴシゴシとこすって綺麗にする、それにしても ワックス効果は有るもので20年経った沼津の自宅最初3枚分は 上が映る。...
行ったり来たりのとんぼ返りの日々の中で 魅力たっぷりな 「伊豆縦貫道」進行中の工事現場を横目にすいすいと いよいよ渋滞の開始です、しかしdoor to doorで1時間50分の道のり こんなに混んでい...