石廊崎の夕陽
17時17分 待っていたんだけど水平線に雲が・・・ でも とてもきれいな夕陽です 東側で昇る朝日を見て 西側で沈む夕陽 なんという贅沢でしょう ハイビスカスの花が・・ほんと南国です これから石廊崎の...
17時17分 待っていたんだけど水平線に雲が・・・ でも とてもきれいな夕陽です 東側で昇る朝日を見て 西側で沈む夕陽 なんという贅沢でしょう ハイビスカスの花が・・ほんと南国です これから石廊崎の...
10月7日郷土の偉人、依田勉三没後90年 講話がありました。帯広から吉田先生お越しになり午前中は松崎中学、午後は小学校で行われました。いつもはフェイスブックお付き合いの松崎郷土史家・松本さんの露払いで...
10月5日 まあなんと活発なことか 今年春に行われた町議選にお一人くらいは出ても良かったのに・・・ でもやはり地方ゆえ、女性は控えめに・・が・・ でも防災 自助・共助には具体的、かつ明確 自分たちで始...
土曜日曜 とにかく畑の草も止まらない 家内は私が大和イモを植えて心配だから堆肥をしこたま入れ込んだ、おかげでツルが元気に育っていると自慢。自慢は良いのだが周りの草は小さいうちに耕作して埋め込まないと種...
東京・勉強会 竜馬御膳を食べて 久し振りに増田さんの講義 今年二度目 氏は当地伊豆は詳しい その筈 川勝知事と大変懇意で 3.11の際に支援対策に即座に静岡県が遠野市に基地を置いて活動開始できたのはお...
時に行く店 マスターの念入りな調理 笑顔絶えない幸子さん おいしいお魚や 丁寧に作られたお料理の数々 至福のひと時です 沼津に戻り どこに行くかと言えば このお店「ぎんなん」
下田や南伊豆の様に海に囲まれたところ およよ という記事 広告 そうです 高齢化が進む でも これは都会も一緒 この記事は 現在の 一次産業おこしの指標だとおもいます。
下田市庁舎建設問題 何名かの議員が署名活動を開始して市の計画に対する 反対署名運動 議会運営委員会は二分して議長採決 そこでまたひと悶着 お金が無い町 立地条件場所選定に恵まれない町 人口減と産業衰...
1月には水仙祭りが行われる 下田・須崎地区 秋にはずっと文化祭と称して芸能祭がおこなわれ 高齢者の芸を発表 閉じこもりのないようにと仕掛けてこられた三人組 森県議・温繁市会議長 土屋元市議 地域活性化...