Home > KTV-12ch (Page 84)

今夜は南伊豆町町議有志の方々と座談会

4月21日 今日は会社の杉山君が進行係での収録です、森守の黒田さん、マザーアースクラブの石川さんお二方よりお料理番組のもとになる「食の素材全般」のお話しが見れる、聴ける仕掛けが有ります。近日テレビ放映お楽しみに・・!です。 冬には家の中で最低温度2℃がありました。昨日は21.5℃、わずか2ヶ月前の差です。思えば寒の味噌作りから、今は夏野菜の段取り、目まぐるしい日々。今夜は南伊豆町町議有志の方々と座談会、元気を戴きに 行って来まーす。

Read More

山芋の種芋

4月20日朝出社、19日午後からは沼津・畑 進士英治さんから山芋の種芋が。土を掘り返して堆肥を漉き込んで・・あわせて「ごうや」の植え付けをして翌朝ピストンで下田へ。便利になりました,真正面向こうに見えるビルが沼津市立病院でその手前の小屋が我が農機具や畑の小屋で、道路この背中300mほどで愛鷹サービスエリアのスマートインターです。進士さん有難う!行政&関係議員さん有難う!(スマートインター入口の信号ひとつで家から天城湯ヶ島までノンストップです。)

Read More

地方創生室

4月13日 雨の中 南伊豆役場に梅本町長訪ねて、賀茂地域若手議員有志(都合で来れない方も有り、私の様に大昔に若手だった進行役もいたり)折しも昨日今日 杉並区の女性議員が10数名で南伊豆一泊、どうにも止まらないこの元気とチームワークに・・そうです地方創生室の看板 役場の二階 階段上がったところに有るんです。杉並区からも出向されて来て下すっています。 みんな 負けるなー!!!

Read More

ル・ソレアル号

4月4日 送迎に見えたオバちゃんが湾内にこんなに大きな船が入るのは黒船以来だねえ!と。黒船祭の時には米国第七艦隊の艦船は沖に停泊ですから、そうかもしれない。しかしワシャーまだ70余年前までしか判んないので「なんともいえない、でも恐らくそうだよね。」と答えました。2隻のタグボートが交代で桟橋まで、午前中は風と雨で大変でしたが午後はすっかり上がってお客様皆様は下田の街を散策、夕暮れ迫る中を紀州に向けて下田を後にされました。午前中は雨でしたがお客様は落ち着いた良い街ですね、良かったです。と・・・・・サスケハナ号の二往復で三百人ほどがル・ソレアル号の近くまでお見送り、私たち十人ほどは 漁船に乗せていただき、大漁旗でお見送りでした。  どうか 風は南から お客様が海からもおいで下さいますように祈る一日でした。

Read More

お花見

いつもなら沼津・原間の国道一号は満開なのに未だでした。 お山は薄墨色なのに里が遅い、ここ下田・本郷の堤も昨日まではまだまだ状態だった様子、下田・今村商店チーム出店にぎやかに、マーちゃんの唱も聞いて 良いお花見になりました。

Read More

みんなのひろば番組表(2016年4月)

みんなのひろば 日付 番組   1(金) 下田FM3月号(下田人/下田語り/たるやのまきまきTV)~3月19日の放送から~2時間30分 2(土) 平成27年度下田市立 稲生沢小学校卒業証書授与式 3(日) 平成27年度下田市立 朝日小学校卒業証書授与式 4(月) 伊豆縦貫道シンポジウム~伊豆南部地域の課題~ 【講演】『伊豆縦貫道と地方創生 』 国土交通技術研究センター 理事長 谷口博昭氏『舞台としての道路』 沼津河川国道事務所所長 梅村幸一郎氏1時間30分 5(火) 伊豆縦貫道シンポジウム~伊豆南部地域の課題~ 【パネルディスカッション】伊豆縦貫道が完成し来訪者を迎えるまでに何をしておくべきか1時間30分 6(水) 平成27年度南伊豆町立 南伊豆東小学校卒業証書授与式 7(木) 平成27年度南伊豆町立 南中小学校卒業証書授与式 8(金) みなみのキッズ×梅本南伊豆町長ミニ集会から『理想の遊び場』提案発表1時間20分 9(土) 平成27年度下田市立 浜崎小学校卒業証書授与式 10(日) 平成27年度下田市立 下田小学校卒業証書授与式 11(月) 気軽にフィットネス『美腸ヨガ』 スタジオマイ鈴木こなみ先生 <30分>寿大学「学修証授与・記念講演」 <1時間>1時間30分 12(火) NPO賀茂地区生涯大学葵学園第19回講座『賀茂地域の花栽培の歴史と現状』加藤智恵美氏2時間 13(水) 平成27年度下田市立 下田認定こども園卒園式 14(木) 平成27年度南伊豆町立 南伊豆認定こども園卒園式 15(金) 平成27年度下田市立 下田幼稚園卒園式 16(土) 下田FM4月号 (下田人/下田語り/たるやのまきまきTV) [生放送]12:00~生放送 21:30~ 再放送②2時間30分 17(日) 『災害時の聴覚障害者に対する支援』静岡県聴覚障害者協会から事務局長 小倉健太郎氏1時間10分 18(月) 楠山俊介下田市長【対談】 <45分>梅本和熙南伊豆町長【対談】<45分>1時間30分 19(火) 南伊豆町芸能部門発表会【前編】プログラム①~⑤1時間20分 20(水) 南伊豆町芸能部門発表会【後編】プログラム⑥~⑭2時間10分 21(木) 下田高校吹奏楽部 第8回定期演奏会 22(金) 第8回 賀茂地域若手議員座談会1時間 23(土) 126回忌法要 お吉まつり【前編】 24(日) 126回忌法要 お吉まつり【後編】 25(月) 前下田市長石井直樹 叙勲パーティー マイク眞木・菅原進 ワンコインコンサート2時間 26(火) 第20回メディカル健康講座『認知症のお話』脳神経外科 畑田淳一 病院長1時間10分 27(水) 平成28年度下田市立 下田認定こども園入園式平成28年度下田市立 下田幼稚園入園式 28(木) 下田市議会議員【座談会】<1時間>南伊豆町議会議員【座談会】<1時間>2時間 29(金) クッキングトーク 『地域の食材とジビエ』野生獣肉処理センター 森守 黒田利貴男氏マザーアースクラブ 石川憲一氏1時間 30(土) ドクターの健康講座 『食道ガン』 下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長 <1時間>月間ダイジェスト ※都合により番組を変更する場合がありますので、番組案内で確認してください。

Read More