Home > KTV-12ch (Page 81)

IZU SHIMODA CHAMPION PRO

先に行われた大会の映像を解説して戴きながら 下田の海とサーフィンの楽しさを年齢問わず味わっていただこうと番組制作です。マリンネット下田の中心メンバー酒井さんと鈴木さん 判り易い説明でした。酒井さんは一般社団法人日本サーフィン連盟理事長さんでもあります。オリンピック会場になれなくても合宿地とか幅広い視点で認めて戴けると良いですねえ。

Read More

もり田

7月13日「もり田」本日より元通り 大将が腰痛を患いお休みでした。本日より再開です。皆様のお越しを!大将はオコシ リハビリです。ここは看板通り「かどや」というお店だった、幕末にはいろんな人の出入りがあった、今ワタシャこの上の一室をお借りしてまーす。

Read More

ニューポート黒船祭

竹内団長はじめとして米国ニューポート黒船祭へ6泊8日のお出かけ。ホームステイの親善大使中学生4人たち、別に大人たち4人現地アメリカで合流とのこと。日常お忙しい竹内下田市議副議長、どうぞごゆっくりとお伝えしたが公式行事が相当あるんで 大変大変。 でもお若いので!! 福井市長からは 国旗に対する思い入れが高いので配慮してください、生水は気を付けて。と2ポイントのお話し。

Read More

福井下田市長登庁

7月5日福井下田市長登庁、記者会見「下田再興・能動的な動きで」「副市長人事は今月下旬予定臨時議会には。」「庁舎は平地が少ない下田ゆえ国・県とも整合性を持って諸方面調べ、聞き腹案と擦りあわせる。」・・・などなど 地域のためにさあ頑張ってください。

Read More

みんなのひろば番組表(2016年7月)

みんなのひろば 日付 番組   1(金) 【解説】今日から始まる!夏のはじめに欲バル8日間!下田・南伊豆がんバル2016実行委員会の皆さん 2(土) 下田FM6月号から 3(日) 平成28年度寿大学『下田市内の仏像について』上原仏教美術館 田島整 氏 4(月) 平成28年南伊豆町議会6月定例会【前編】 町長行政報告/一般質問 5(火) 平成28年南伊豆町議会6月定例会【後編】 一般質問 6(水) 第21回メディカル健康講座 知っておきたい放射線検査~下田メディカルセンターにある機器で発見できる病気~放射線科 科長代理 加藤信仁 氏 7(木) 平成28年下田市議会6月定例会 一般質問  8(金) 小林テレビ番組アーカイブ 平成26年須崎津島神社例大祭 9(土) 小林テレビ番組アーカイブ 平成26年柿崎住吉神社例大祭 10(日) 第38回下田中学校吹奏楽部定期演奏会 11(月) 気軽にフィットネス 『ヨガでウェスト引き締め!』スタジオマイ 鈴木こなみ 先生 12(火) NPO法人葵学園 第2回講座『カロラインフート号が来た!ペリーとハリスのはざまで』京都大学名誉教授 山本有造 13(水) 小林テレビ番組アーカイブ 平成27年柿崎住吉神社例大祭 14(木) 小林テレビ番組アーカイブ 平成27年須崎津島神社例大祭 15(金) 梅本和熙南伊豆町長と語る【対談】 16(土) パルティールドラシャンソン第11回発表会 17(日) JPSAジャパンプロサーフィンツアー2016 ショートボード第2戦IZU SHIMODA CHAMPION PRO 18(月) 下田市議会議員【座談会】 19(火) NPO法人葵学園 第3回講座『酒あっての人生 静岡地酒の魅力』FBO公認日本酒学講師 萩原和子 氏 20(水) 南伊豆町議会議員【座談会】 21(木) 【ケーブルテレビ連盟番組交流】高岡御車山祭2016ダイジェスト高岡ケーブルネットワーク(株) 22(金) NPO法人葵学園 第4回講座『やさしいヨガ』ヨガ講師 鈴木こなみ 氏 23(土) 【ケーブルテレビ連盟番組交流】おんばしら 総集編 諏訪の熱き氏子たちエルシーブイ(株) 24(日) 福井祐輔下田市長と語る【対談】 25(月) 第11回賀茂地区若手議員座談会 in 松崎町 26(火) 南伊豆町商工会青年部の取り組み紹介!【座談会】 27(水) ドクターの健康講座 『血栓症』下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長 28(木) 平成28年柿崎住吉神社例大祭 29(金) 平成28年須崎津島神社例大祭 30(土) 下田FM7月号 [正午~生放送] 18:30 21:30 再放送 31(日) 月間ダイジェスト ※都合により番組を変更する場合がありますので、番組案内で確認してください。

Read More

お稲荷さんの掃除

雨も上がり午後から沼津・お稲荷さんの掃除「奥の草が伸びたい放題!」暗くなりさあ「お風呂だ!」 お稲荷さんを綺麗にしてご利益ご利益・・お風呂に入って極楽極楽・・何せ下田では膝曲げて入るので沼津何より!!26日日曜日も草取り片づけ「連続放送劇!」会社では「サーフィン大会」の撮影で撮影班は眼を凝らして!!集中集中のようです。集中していないとカメラの中から選手が居なくなっちゃう? 大変な仕事です それにしても波がないと出来ないので25日は白浜から多多戸浜に会場変更とか、カメラマン、撮影班の菊池君曰く 夏は海水浴客も多いので冬のオリンピックでやっても良いなあ?と・・豊かな発想に、感心感心でした。

Read More

賀楽太20周年

1枚目2枚目は若い人たちが祝う賀楽太20周年、2枚目の皆の上の飾りが若者センス。3枚目4枚目は若い人に末期高齢者交じり表彰状から二次会まで。元気が良いことはホント良いことで、これからも遠方客がじゃかじゃか、そうです「たんと(沢山)お見えいただけるように佳代子さんガンバレー」

Read More