10月8日畑の仕上げ

草もなく、達磨山と大瀬崎 駿河湾を見下ろして しかし10月なのになぜか暑い畑(海抜40m位かなあ?)でようやく見通しが立ちました。難儀ではあるものの幸いに土が柔らかいために手作業で充分・・しかし足も手...

10月4日より畑作業

綺麗ごとでは済まされない、畑の草は待ってくれない、殊更「つる首かぼちゃ」の「蔓が這い回る所までを境にしていやはや元気のよいこと。膝丈まで有る草取りは百姓としては失格、こうなると急に下田でのCATVの仕...

OBC バージョンアップ

視聴者の方々の入金管理はオービックのシステム 今日は朝からバージョンアップのため 二人はあれこれ忙しい、向かいの席の私は散らかし放題、それにしても便利な時代となったものだ、読み書きそろばんがますます大...

情報に踊らされない

確かに業界雑誌掲載文のとおり「ケーブルテレビは国内世帯数の50%強を占めるに至った。」 「多チャンネル送信は伸び悩み、インターネット配信は通信業者との過激な競争が・・」 これは人口の多い地域がベースの...

下田地酒「黎明」稲刈り

下田地酒「黎明」稲刈り 遠くは東京から佐藤さん家族 田圃に入って鎌で一株づつ 子供たちはのこぎりを引く状態 しばらくすると田圃管理の主「土屋明さん」 さあやるぞーの 掛け声とともにコンバインを稼働、あ...