Home > 社長コラム > 放送・通信 進化と 落ち着こうタイム

放送・通信 進化と 落ち着こうタイム

4年前になりました、南伊豆町の視聴者の方に自主放送の送信開始。3年前には、パソコンでのホームページ開設とmail・アドレスのご案内。2年前です。デジタルの東京チャンネル再送信に伴いリモコン設定変更お願い。昨年11月。定点カメラ映像をテレビで流します、取り敢えず駅前映像。今年11月は「コンテンツ保護用スクランブル装置」の設置ご案内

まあ次から次へと、よくもまあ色々しなくてはならない事が有るもんだ。

「コンテンツ保護用スクランブル装置」ってなんでしょう。
デジタルになりました、番組の著作権など種々の権利保護のため番組に見えない網をかけまして、無断で自由にたくさんの番組コピーが出来ないようにする装置です。10月23日据付試験運転を行いました。
これからKTV12CHの番組も民放局同様に「ダビング10」といいまして10枚までしかコピーが出来ません。またB-CASカードが抜けていたり、埃まみれになっていたりしますとテレビが映りません。
コピーの話ですがコピーからコピーをする事も出来ません。
ややこしそうな話ですがご不明の場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
数年前は千万単位の設備費用、2年少し前500万円(本体価格のみ)これでは負担が掛かりすぎ・・と・・ この度300万円でお釣りが少し来る形で配線から試験まで完了できました。
デジタル関連機器と機能は時が進むにつれて進化と安価が進みます。
しかしながら見極め続ける訳にも行かず、設備が求められます。今また東京タワーから墨田のスカイツリーに電波送信元が移ります、そうすると下田での電波受信が其の侭では出来ません、良好な受信点を探し出して受信アンテナから装置の据付が待っています。なんという慌しい変化進化なんでしょう。
そこで表題の「落ち着こうタイム」となった次第です。お日様は毎日東から昇り、西に沈むわけです。しかしながら繰り返しの中にあっても後ろ向きや停滞でなく、前向きに進みましょう。新しい明日が始まる訳ですから、そうです「3.11以降,いじめ続けられた地震・津波予想を前向きに観光に生かす。」智恵と行動を頑張ろうでは有りませんか。