Home > 2017 (Page 2)

市町駅伝

12月2日県市町駅伝 SBSさんが見事なネット配信 有難うございましたの時間でした。昨年までご迷惑ながらお膝元で収録させて戴いて年末に応援に行けなかった一部ですが遠隔市町の方に放映して参りましたが今年はネットでみて下さい、地元で PR。地域の方も存分に楽しめるお時間を過ごせたかと思いますと仕組みの進化にただただ驚くと同時に感激でした。8年前総員で撮影に行き、帰りにご苦労さんと草薙の文田商店さんで焼き肉をほおばりながら賀茂の地域は遠いからと言いながら放送使命を感じながら・・・昔日の感でテレビとネットを見合わせながら涙腺が緩みました。

Read More

12月1日「寝姿山」

風なく雲なく穏やかに師走の朝はじまりです。スマホで撮影6.93メガの画像、817キロバイトに圧縮して 原版と縮小版を保存、アルバム管理は日付と題名で管理。 カメラ→フイルム現像→焼き付け→ネガ保存→アルバム貼り付けからチョチョイのチョイ。いろんなものがチョチョイのチョイ、現代人は忙しいなあ?????

Read More

12月1日日経新聞春秋欄

12月1日日経新聞春秋欄 北朝鮮は外貨稼ぎの目的で沿岸部 漁業権は中国に売渡してしまった。漁民らは無理にも沖合へ 船を出さねばならない。これが漂流の一因らしい。・・・と 国が生きる、人が生きる、むずかしいです。 大相撲のアチコチからの突つき合い報道に明け暮れてあげく 相撲界をハチャメチャにしてしまう報道に戸惑いを感じます。

Read More

さあ2年後はオリンピック 伊豆で自転車競技

11月中旬幕張で三日間INTERBEE(放送機器展)が行われました。今年は片方では4K8K。もう一方でネットとテレビ。昭和40年より開催されている同展示会は世界最先端の技術が披露され、プロフェッショナルのニーズに応え、国内外のマーケットを視野に、といわれていますが数万人の来場者で賑わいました。 (さらに…)

Read More

みんなのひろば番組表(2017年12月)

みんなのひろば 日付 番組 1(金)下田FM11月号(再) 2(土)平成29年度 南伊豆町内小中学校音楽発表会 3(日)平成29年度 下田小学校校内音楽発表会 4(月)平成29年南伊豆秋の祭礼 石井・加納・二條・上賀茂 5(火)平成29年度 下田市市長と語る会 朝日地区・稲生沢地区・浜崎地区 6(水)平成29年度 下田市内小学校音楽発表会 7(木)平成29年度 下田市内中学校音楽発表会 8(金)第62回下田市芸術祭洋楽・洋舞 第一部(1)~(6) 9(土)第62回下田市芸術祭洋楽・洋舞 第一部(7)~(12) 10(日)第62回下田市芸術祭洋楽・洋舞 第二部 11(月)平成29年南伊豆秋の祭礼 青市・入間 12(火)下田市寿大学 『安心安全な農作物』』 13(水)賀茂地区生涯大学葵学園 第13回講座『大室山大噴火は4000年前』伊豆城ケ崎ネイチャースクール主宰 斎藤俊仁氏  14(木)平成29年南伊豆秋の祭礼 大瀬・石廊崎・下流 15(金)賀茂地区生涯大学葵学園 第14回講座『防災計画』 下田市防災安全課 進士高広氏 16(土)下田FM12月号 17(日)平成29年南伊豆秋の祭礼 妻良吉祥・ 18(月)気軽にフィットネス『シニアヨガ膝痛予防改善』スタジオマイ鈴木こなみ 19(火)平成29年度南豆の歴史を後世に石切道具と石丁場からみる石のまち 下田講師:増山順一郎氏 20(水)賀茂地区生涯大学葵学園 第15回講座『特技を生かして地域に貢献』講師 田中久雄氏 21(木)第62回下田市芸術祭邦楽・邦舞(1)~(5) 22(金)第62回下田市芸術祭邦楽・邦舞(6)~(10) 23(土)柿崎松陰会 第25回寺子屋教室お話し「ハリス再発見」玉泉寺 村上住職 24(日)下田時計台フロント『魅惑のトワイライト・ライブ』 25(月)わにょと中村先輩の行き当りバッチリ ~伊豆88遍路の旅~ #9 26(火)ドクターの健康講座『狭心症と心筋梗塞』下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長 27(水)南伊豆町議会議員座談会 28(木)下田市議会議員座談会 29(金)TVレポート年間ダイジェスト1月~4月 30(土)TVレポート年間ダイジェスト5月~8月 31(日)TVレポート年間ダイジェスト9月~12月 ※都合により番組を変更する場合がありますので、番組案内で確認してください。

Read More

イルミネーション

11月28日点灯 香煎通りイルミネーションとうとう4人で一日がかり お蕎麦屋「むさし」の真理子さんが これも・・と追加してくれマース。 なかなか 雨や風に耐えられず今年・点かない。とか言うのが有るんですよね。でも小林テレビメンバーは電気屋チョイチョイと点検しながらの準備でしたが とおる人たち 少しでも明るく 楽しく ですね。

Read More

YOUTUBEで生中継

松崎町長選挙が今度の日曜日に投票です。告示前日下田青年会議所で候補予定者お三方の公開討論会 併せてYOUTUBEで生中継 11月30日18時現在315人の方が視聴、これは同じ機器での視聴は何度しても累積されませんので正味です。熱心な町民の方々、熱心な候補者 あとは議員さん、役所の方々を含めてコミュニケーションですね。小さな町の大きな期待 がんばれー。

Read More

静岡県市町対抗駅伝

2010年12月SBSさんのご配慮で静岡県市町村対抗駅伝の模様を全区間撮影に伺いました。人がいないために現在県土木に居られる太田さんにも撮影をお願いしながらの番組でした。 遠方の為賀茂地域からはご近所はもとより出場選手ご父兄の方も応援がままならず、以来暮れの番組で放映を継続してきました。(SBSさんのカメラで追い切れず1.2.区くらいまでがテレビに登場でした)今年も12月2日に行われますが 予告編を流して2日の日は当社は済みません手抜きです。前夜祭開会式とスタート地点ゴール地点撮影で完了です。それと言うのも今年SBSさんは区間単位で見やすく映像をYOUTUBEに 上げてくださいます。YOUTUBEの見方を事前告知させて戴きます。どうぞお茶の間で地元選手のご活躍を御覧ください。時代の進化と道具の使い方を共に勉強です。

Read More

松崎町町長選

11月27日松崎町町長選立候補予定者 下田JC主催公開討論会 県内で一番小さい隣町・松崎町 この度の町長選には現町長の斉藤氏が出馬せず内田氏・長島氏・森氏お三方の立候補予定となりました。大変に関心が高く7,000人弱の町で聴衆される方は300人弱、驚くべき人数となりました。町の4年間を託する 選挙に高い関心、これは人数の大小では無くて熱意が勝つなあ と思いつつ討論会の撮影送信{ネット)を無事済ませました。 先ずは一安心でした。

Read More