座談会

南伊豆町岡部町長、同町議員有志の方、下田福井市長、同市議員有志の方、賀茂地域若手議員有志の方々と12月議会を前にお話を伺いました。伊豆縦貫道建設が進行している中で町を支える人口減少を食い止めるには・・...

下田消防本部

11月20日下田消防本部「救助」についてのお話を戴く、一市民として救助する側の日常訓練と守られる側、私の例をとってみると落差に驚きました。なんと「ノー天気な事か?」と。静岡市にある救難用ヘリポートには...

下田消防本部座談会

「火災予防について」驚きと初耳「火災感知器。煙感知器」付けっぱなしにしないで半年一度くらい点検しよう、家を建てたままそのまま?気をつけて!! 電池切れだってあるよ!!大村消防長は海辺育ち、地域では西風...

金目船

10月16日番組作りで弊社社員2泊3日で金目船に同乗して帰還 帰りにカツオに遭遇。何よりは「漁師さんの大変さを実感。」 幅と深みを体に沁み込ませての撮影 海も里も山も 汗と努力 さあ我々も頑張ろう。

下田福井市長対談

10月4日下田福井市長対談 9月決算報告議会は黒字着々、何よりはある面「過疎地指定の恩恵」抑制と調和という福井市長は新市庁舎計画で議員さん共々苦労の連続だがこれから始まる「再構築」に向けて期待 市長も...

対談

10月3日県下田土木・松木所長と景観のプロ加藤先生(東京より)町の景観・道路景観 地域づくりの根幹に人々の暮らしと文化のお話、大切にするものはなにか?奥行きの深いお話でした。

静岡げんき人

9月21日テレビ屋いつも撮影する側が撮影される側に??「SBSさんの静岡げんき人」番組収録に見えましてテレビをネットで送信「遠くに居ても、有線無くても地域番組見てください。」番組では数々の地域番組を!...

下田市議有志座談会

9月21日下田市議有志座談会収録 今新市庁舎建設の事で当地は議論百出ですが、これから市役所跡地・駅前から旧市街地・道の駅から河岸通り、街づくりの開始です。一番目の新市庁舎計画、二元政治といわれた進士為...