Home > ブログ (Page 34)

静岡県市町駅伝大会

今年も全区間を撮影 私は清水区役所前を担当 皆で手分けして撮影 SBSさんが実況ナマ中継してくれるけどスタートとゴール以外はなかなか 出番が無い、でも今年はネットでも流しますと放送幅を拡張して下さった。 それにしても 浜松や静岡は人口70万人、三チーム出ているが平均25万人、 伊豆の南は下田市23,000 他は1万人未満。でも南伊豆町、ひとつ区間賞を とりました。あっぱれ SBSさんにはお世話をおかけした大会撮影も各チーム 無事に完走して終了しました。

Read More

髭剃り ブラウン

父の日プレゼントか?余りに剃り残しに辟易したか?忘れた 無理もない 型式を確認したら 20余年前のものゆえ 買い替えを挙行 そんな大げさなことではないにしても 良く使ったものでした。  やっぱり メーカーかなあ? とも思いますが 途中 刃を交換したのも何度もありでした。  でも長持ちは気分が良い次第。

Read More

名古屋出張

CATV連盟の会合 それにしても名古屋は食べ物が安い そして早い。 若き前職の頃から 昼ごはんで入ると前の客がキャンセルしたものを出すのでは?と思うほど早く出た。かてて加えて安い事、ほんとに安い。 そんなコンナを思いつつ電車で ひかりなら1時間25分 こだまで2時間 早いなあ?? お思うのは熱海に出てくるまで下田から早くて1時間半、かかる時には2時間弱。こりゃー ゆっくりの大切さを売りにしないといけないなあ??

Read More

下田駅前 フロント PR

12月はリニューアル 年末から年始は 一皮むけてです。 天丼はかくのごとく 人気は 金目鯛一匹煮付け そればかりかあんみつはあんこから寒天から全部・・吟味が厳しい。 ラーメン、カレーから始まって当地の特産品に至るまで全品用意の駅前食堂 下田市民として何より鼻が高いのは駅前食堂って高くてまずいイメージ。ところがここはお米も違う。 お楽しみに です。

Read More

ワックスがけの隙をついてつる首かぼちゃ

11月まで畑で転がっていてくれるつる首かぼちゃ お陰で 秋からの草には 抵抗してくれます 有り難い しかしツルも延びるが根も延びるので大変 そのはずです。樹木だzつて葉の茂ってる先まで根が有るって言うんだから つる首かぼちゃだって本当なら10m、15mあっても不思議はない。  この根が耕運機の刃に絡んで耕作の時に 外すのに一苦労、それも1本ではなく あるわあるわ 畑中だ。 でもバランスよく地面から栄養吸収してくれて 何よりなによりです。

Read More

大掃除前のワックスがけ 沼津で

とても勤労感謝じゃない 畑の一休みを狙って風呂掃除から板の間のワックスがけ 風呂で一時間 床・階段 荷物をどけて水拭きしてワックス掛けて、乾燥するまで 開け放って畑へ直行。でも一年に何度かのワックスがけのお陰で そーだもう25年経つ これじゃー続ければ ずうっと持つぜ。

Read More

ネットでテレビ って何なの どうなるの

11月17日 インターネットとテレビ つまりパソコンとテレビをドッキング 今日 東京のメーカーへ打合せ相談 ナニナニ?出かける前の自分の机は 飾ってある赤べこもびっくり ケーブル線が入り乱れ 何がどうなってるのか でも片方でWIFIとやらは線をつながなくても通じると言う・・ そんな時代です テレビがネットと連動もうなずける。

Read More

沼津で畑

体重の増加防御と時機を逸しないで植え付け、種蒔きと忙しい。 今年は玉ねぎを増やし 位置も思い切って変更して 南端は水はけを考えて 土寄せも完了 腰がイテテであるが体のためには大変よろしい、畑での初物 聖護院のカブをおつまみに勿論BEERは糖質ゼロ。

Read More