Home > ブログ (Page 2)

湯の花交流館

南伊豆湯の花交流館(道の駅)販売品をみんなで並べ 出品者はそれぞれ持ち込み 看板通りの目標で一致団結 誰の為? 自分の為 家族の為 周りの人の為 地域の為 来客の為 仲間ってとても大切 絆ってとても大切 頑張ろう

Read More

100%リモート

9月17日県内16チームの高校生中学生2度目の「食」「旅」の テーマでの意見発表準備会合 100%リモート 手際よく 時にみんなで、時にチームに分かれて、時に個別で 意見交換会 アドバイザーというよりオブザーバーで参加。 100余人の方々が午後・半日 さあどうする? それを リモートで・・・・ 慣れたもんです(私以外) 凄い

Read More

CO2モニター

昨日よりCO2モニターを稼働 今日からは収録の際 室内計測を行います。上 昌広(かみ まさひろ)Masahiro Kami 医療ガバナンス研究所理事長 2022年6月27日記事によると コロナ対策 対策の基本は換気だ。換気の指標は空中の二酸化炭素(CO2)濃度だ。多数のCO2モニターが市販されており、5000~1万円で購入できる。CO2モニターを用いて、職場や自宅のCO2 濃度を測定すれば、その部屋の換気状況がわかる。ちなみに、空中のCO2濃度は約410 ppmだ。厚労省は良好な換気基準として1000 ppm以下としている。

Read More

ほっとモバイル

改めておもてからスマホ窓口を眺める、今度取り扱いの幅が広がりメニューに「電話かけホーダイ。」プランが加わりお客様には喜んでいただけるケースが増えた。 驚いたことに伊豆の店だから伊豆半島外れると使用は出来ないのかと思ってた方が居られて「回線はNTTドコモですから大丈夫ですよ。」説明をしたとか、色んな勘違いも有るようですが90代で学び。進歩のお客様も居られます。 忙しい二人の知恵が二日でA4一ページに記載されている日報に溢れていて心強い毎日です。

Read More

伊豆縦貫道

河津峰山から逆川迄の工事現場、来年2月の 桜祭りに間に合うように進めて戴いて姿形が見えてきました。 朝7時車が少ないので従来道を計ってみると13分、これはゆっくり でも15分かなあ??今度は5分もかかんないとの事。でも月ケ瀬ま での出来た道路、何よりは信号がない事。空いた道はサイクリングなども良いかなあ??

Read More

花畑 しだれ桃

松崎・那珂川沿いの桜並木と花畑 満開 今年も 満点の出来栄え「案山子さんが花を添えて。」素晴らしい 下田・蓮台寺のしだれ桃 満開 伊豆は南に行くほど 美しい よくぞ言ったりの花から花の土地 2月の河津桜から 南伊豆の菜の花と桜並木、いえいえ1月の爪木崎の水仙 花より団子の方にはお魚からとれたて野菜のかずかず

Read More

第10回じじぃ放談

毎週 私は「どうもコロナは人災だだなあと思いつつ。」ウイルスと 共生して、陽性者捜査摘発で無しに、穏やかに落ち着いてと思っていました でも先が見えてきました、安心は何よりデータです、見てください。 併せてスマホ「会話の中心がカタカナ主体、付き合い辛い。」トワちゃんと 藤田君は判り易くとお安くをモットーに毎日の応対に熱を入れてくれます そんなこんなで週一番組が10回になりました、Youtubeでご覧いただき(25分) チャンネル登録よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=24N3WkyTV4Q

Read More