海善寺の桜

山門手前の河津桜は2月、さあ春本番山門横の「そめいよしの」下田の春は花を愛でてタケノコ食べて表の浜で獲れたワカメを茹でて、豊かです。 人類との共存ウイズコロナのお付き合いも春から夏には体力付けてコロナ...

須崎・吉佐美 散歩

最初・左山上は日大の研究所、次中央が爪木崎灯台、終了前が 田浦島です。 須崎・水仙の逆側・須崎遊歩道 水仙で賑わう浜辺の 逆側・須崎バス停まで2.7kmの散歩道 ここにゆっくり釣り糸を 垂らして家族が...

開国の町下田

3月21日日曜日 NHK大河ドラマ玉泉寺登場、下田には渋沢栄一 揮毫の石碑は他にもある 開国の町下田 ハリスさん牛乳飲んだ話、何よりはニューヨーク市立大学の中央廊下には日本領事館玉泉寺に翻っていた星条...

リモート議員座談会

3月18日賀茂地域若手議員座談会 4回目になるリモート どうにかみんなでデータや資料(動画含めて)持ち合いながら 広く・深く意見交換がしたいもんです。今日は①3月議会 ②ウイズコロナアフターコロナ③移...

道の駅

2月21日南伊豆湯ノ花交流館 地元野菜に大勢の方で賑わう 道の駅の駐車場は満車 来遊客は健康マークの桜ワッペンを (勿論体温検査・体調報告確認済み)早く首都圏巣ごもりの 方々にこの空気と温暖気候をお分...

南の桜

1月30日南の桜 いよいよ春 2月3日は立春初午 南伊豆湯ノ花 交流館の裏 青野川沿いでは桜が咲き始めました インフルエンザ コロナウイルスの峠も越えます 煽られまくって一年間だった。各種データを素人...

リモート座談会

1月22日賀茂地域若手議員のリモート座談会(第二回目) 12月議会報告から新年コロナ渦の一年 2月の河津桜祭りも 中止せざるを得ない苦しさ 一面的でなく多面的に考えなくては の大変な時代、中止しても来...