無人街
9月16日昨夜も夕食時はノンアルコール、賀茂地域は9月に入り コロナ感染は優秀選手、しかし無人街、学習効果を活かしつつ バランスが大事だと思う。そう言ってもこれから冬を迎える、 また秋の彼岸の連休後が...
9月16日昨夜も夕食時はノンアルコール、賀茂地域は9月に入り コロナ感染は優秀選手、しかし無人街、学習効果を活かしつつ バランスが大事だと思う。そう言ってもこれから冬を迎える、 また秋の彼岸の連休後が...
7月30日下田‣河岸通り 浜風に頬を撫でてもらいながら出勤 この穏やかな下田に折からのコロナクラスター、7月21日からは 大変でしたが市役所では濃厚接触では無くてその周りの人達にも 検査をしてもらい外...
7月になりましたので、看板をリニューアルしました。 今回は番組表にも載っているヒヨッコちゃんのイラストと、当社の軒先に作ったツバメの巣とヒナを描いてみました。 香煎通りを通った際にはぜひ、当社入り口の...
形が見えてきました。来年度逆川迄トンネルで繋がります。沼津から下田までがスーイスーイ 天城峠のトンネルは残っていますがここで15分から20分は違う 楽しみです。
以前より南伊豆町加畑議員より移住者との座談会やろうよと‥この度 初々しい移住者谷さん(男性青年)林さん(女性)それに移住先輩松原女史、実は三人とも南伊豆町小浦にお住まいプラス役場のワーケーション窓口一...
高校生の地元密着 新年度から2名増員 良いぞ良いぞの試食会 いちご・クレソン・ところてん・を地元フォンテーヌさんがクリームでまとめて、5月の黒船祭で販売しまーす。高校魅力化推進会議・推進エンジン楠山さ...
新型になり空席予約席ランプが つき、座席横にはコンセントが差し込めてパソコンもスマホも 充電可能、周りがどんどん電化されます。コロナの為に首都圏の 方々が移動不可、地元の動脈伊豆急さん地元間で大いに利...