Home > すべて (Page 67)

天城北道路 進行中

伊豆縦貫道路 本当ならばもう出来ていなくっちゃー、なのです。 東名沼津インターから現在は天城湯ヶ島入口までがつながって これからこの道が出来ますと天城山のふもとまで、併せて天城の南側は 河津町から下田まで一部工事着手、一部は事業計画決定、 残るは天城山にトンネルだけ。  そしてこの縦貫道に横骨を入れると各地域形が整えられる。

Read More

ビッグシャワー

9月5日 まだ伊豆の南は海水浴シーズンが続いています 下田・吉佐美の大浜海岸で 海の祭典  先ずは開会式前に 海岸からの避難訓練 イベント企画関係者は 常に防災を視野に入れての活動です。  ビーチヨガからフラダンス 夜通し続くイベントに お店も大賑わいです。

Read More

下田市役所 建設計画 見直しなど

一番大きな問題は役所当局始め議員さん、市民みんながメディア、マスコミに ずうっと振り回されて、大騒ぎをされて、終局 混沌として、結果 この画像に見られる方向で 意見がバラバラに。 こちらを立てればこちらが立たず。  でも 耐震能力のない現有建物、予算をかける限界が有る街の能力、減災防災での交付金 伊豆縦貫道路との整合性立地、各方面からの検討。三位一体で良い方向を決めたいものです。 3.11直後 計画停電で踊り子号が運休 まるで道路も使えないと宣伝されたかと思うほどの 閑散とした時期が始まりました。 つぎは南海トラフの津波想定 33mと言われても岬の突端 特別地形 でも33mだけが独り歩き どうですか どう思いますか メディアによってたかってPRされました。 ようやくに落ち着いてきたところで 今度は市庁舎が・・・ です  落ち着こう日本 落ち着こう下田ですね

Read More

牛蒡掘り

去年までサラダ牛蒡の短いやつを伸ばして育てて 大きくして・・でもこれが結構 おいしい味で近所でも喜んでもらった。毎年長く育つので今年は図に乗って本物 牛蒡の種をまいたが雨に恵まれずに芽がまばら育ちだったため、追いかけて再度 種を蒔いたりして帳尻合わせ、結果は時期が来たけど お育ちは悪い。  この掘り方が出来るまでは健康で続けて良いなあ・・・バロメーター・・・

Read More

二泊三日の畑

片づけを兼ねてサツマイモを掘り、つるをかたずける、片一方で初めて作った正体不明のカボチャ ハロゥイン用とはいうもののでかい。 それよりなにより片づけ片づけ 道沿いの土手もすっきり、 入口の草も綺麗になった。それにしてもこの草の山はどうしたものか?

Read More

さつまいも

少し早目だなあ と思いつつも 大きくなりすぎたら食べきれない・・と 色ンな見方が有るもんだ 蒸かしたところが見た目がイマイチ、そこで濃いめのお皿に 移したら見栄えが違う。そーか? と感心しつつ 夕ご飯は自家製野菜のてんぷらで エビだけが手配品。

Read More

 大変大変 8月8日以来の畑 草ぼうぼうを通り過ぎて 見るも無残 雑草は生い茂りなんてもんじゃない 木になってる 感じすらする 草刈り機で丈を短くして また万能鍬で根を掘り起し 朝から晩まで格闘でした。  それにしてもこの時期 お盆が有り、下田では八幡神社の例大祭 前後を含め、毎年動きが取れない。 でもこれも修行の内、 取った草の山三つは身の丈近く、下界を見ると沼津の街は灯りがともり すっかり日暮れでした。 これを二泊三日で超突貫工事の巻。さすが三日目は 片付け後、下田へ。

Read More

松崎町・道の駅 三聖苑

隙間時間を作って 松崎の道の駅 三聖苑で教わってきました。 明治初頭 北海道・帯広開拓をされた 依田勉三氏 銅像は 歌手の中島みゆきさんのおじいさんが寄贈さ\れたとの事。  苦難のなかで暖かい松崎から北海道に渡り 御苦心された 先人の努力を思い 胸が熱くなりました。 伺えば共に北海道に 渡った方々 南伊豆町の市ノ瀬・加納・小野地区の方、伊豆の南は 行政区をまたいで 一つだったのですねえ。  ここではWIFI の看板が目につきました。どこでもネットで繋がる 一歩手前まで来ました。 勉強が必要だなあと感じた次第。

Read More

おらほのラジオ体操

健康で長生きしよう  朝6時から 3分半 ラジオ体操第一を テレビで流し始めました 日本コロンビアさんが全国の方言で ラジオ体操を番組化  いままでなんで気づかなかったのだろうか? すかさず日本コロンビアさん、著作権関係管理をしている かんぽ生命さんに連絡 手続きを済ませて 開始しました。  今南伊豆町の女性 健康寿命県内一番 県内と言わず 全国に、女性と言わず男性も、南伊豆と言わず下田も伊豆全部も みんなが健康で 近隣地区や職場 チーム なにかれ問わずに 撮影して 元気なラジオ体操 放映です。 「なんてったって 各地方言での ラジオ体操」  目下 イッツ ヌー サン スー の岩手弁 人気です。 ズブン(自分)でやられる方は 日本コロンビアさんのCD DVD お買い求めください。 健康に!!!です。

Read More