コス・馬刺し
先日行きつけの居酒屋「賀楽太」さんでブリ?かんぱち?お腹に卵を持っていて「でっかいコス(沼津ではコスと言ったが子供の巣が語源かなあ?)」そしたら15日桜を見ての帰り「馬刺し」これじゃー馬力がつくわけで...
先日行きつけの居酒屋「賀楽太」さんでブリ?かんぱち?お腹に卵を持っていて「でっかいコス(沼津ではコスと言ったが子供の巣が語源かなあ?)」そしたら15日桜を見ての帰り「馬刺し」これじゃー馬力がつくわけで...
もう明日の日曜までかなあ? でもようやくですが暖かくなりました。三丁目からあちこちへ9,401歩でした。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos...
4月10日山崎邸の夜桜と鹿肉 モチロンBEERも (2月の河津桜は早すぎました、3月のソメイヨシノは遅すぎました 75才まで積算温度・開花の手順アバウト理解でした)4番目に図をコピー掲載しましたが次の...
4月10日南伊豆町役場にて 梅本町長語る ふるさと納税 財政繰り入れに感謝から、健康福祉センターはじめ石廊崎再構築等ハード面のみならず子育てキッズでの若い方々の元気活動から、修学旅行・台湾の生徒さんホ...
4月9日南伊豆下賀茂熱帯植物園 16日(日)第7回チャリティーバザー 東北に河津桜を 9時半から15時まで 丁度今ヒスイカズラが見頃です。併せて14日から18日まで 福島県南相馬市からの「東日本大震災...
4月7日8日 連続時々小雨 トマト・キューリ・ナス・etc植え付け、空き日ナシ雨天決行 でもこれも味方、普段の晴天ならば植え付け後、苗1本にほぼ2リットル入る柄杓で水遣り。今回は水遣りが要らない(苗1...
4月3日孫たちは学問 オラは畑で自然農法 聞こえは良いが手抜き 農法 しかし育つねえ 丈夫なすべては武井さん武井牧場の発酵堆肥、ウッドチップがフカフカ畑を作ってくれるんで野菜は戦いに強い。応援隊長はこ...