Home > すべて (Page 46)

テーブルトマト

4月26日ルポライター山田真由美さん「テーブルトマト」 オープン若さ一杯の応援団の中に老骨応援団で参加でした。山田さんのご家族、それに箕作で養蜂家をやっている高橋鉄兵 さんご家族ともお会いできて高齢高齢といわれる町の中で若い盛り上がりに出会い、何より応援するご家族のお心に接して幸せを分けていただいて来ました。言い忘れ高橋さんはブルーベリーも育成中。真由美さんのお店「邪宗門さんの隣、西林商店さんのおとなりです」みなさんごひいきをです。

Read More

入社式

4月25日ウインディグループ入社式 キックオフ 杉本社長の深くて幅広い講話を伺いまして心洗われると同時に元気を頂戴しました。殆ど御出張の社長元気だなあ、どうも南の元気に圧倒される日々。生まれ年の差かなあ? 頑張らなくっちゃと思っている矢先、湊区長(前)の元気な話にまたまたプレッシャー でした。

Read More

弓ヶ浜

4月26日 弓ヶ浜 昨日ウインディネットワークグループの入社式キックオフにお招き戴いて南伊豆湊区長大野さんにお会いした 前向き進行の湊区弓ヶ浜のお話しで、そーだ一年前、術後で一日一万歩を課していたとき弓ヶ浜を歩きました、若宮神社の大楠の木は樹齢800年 防災=津波=防潮堤 ではなく自然の営みを理解して、湊にはCCRC計画あり、大いに期待されます。そんな折 黒田利貴男さんのFBで真綿プロジェクト読ませて戴いた。ところで南伊豆町の人口9,000人割れ???信じられないですねえ。9万人の町でもこんな豊かな計画を沢山持っている地域は有りませんね。経済面を考慮して背伸びもせずにコツコツ進展されている姿が何より凄い町です。自信満々の大野区長(元)さん、森本さんからのFB資料で伺って居りましたし、オリーブを石川さんたちと育てていたかと思えば真綿のお話し、豊かな心に地域が守られて、移住者人口増もうなずけます。

Read More

夏準備ほぼ出来上がり

4月22日23日二日間で31,000歩 畑は良いなあ それにしても便利 鳥よけネットからハクビシン除けネットまで ゴーヤも植えたし 夏準備ほぼ出来上がり それにしても営々と豆類は種を頭の上に出して・・これじゃー鳥に狙い撃ち!!いつか種を下にもぐらせた状態で育つ奴が出るとよいのにナア?? 4月23日余裕で土手の草刈り 近頃は愛鷹スマートインター出入り車両が頻繁に通るので綺麗にしとかなくっちゃー・・でも片側一車線そしてカーブ あぶない危ない。 向かいの茶畑 そーだ八十八夜が近い。 4月24日現在、植えたもの、撒いたもの、収穫間近のもの。東から西へかぼちゃ・五月豆・絹さや・グリンピース・根深ねぎ・にんにく・ほうれん草・人参・大根・トマト・ミニトマト・ナス・九条ネギ・唐辛子・ピーマン・パブリカ・玉ねぎ・じゃがいも・落花生・大生姜・谷中生姜・大和芋・山芋・里芋・ごーや・ししとう・いんげん。あとはオクラを植えるだけ。これだもの百姓が青くなるわけだ・・・自然発生待ちは青じそとつる首かぼちゃ。・・・

Read More

香煎婆さん

4月20日駅前「香煎塚」通称「香煎婆さん」の祠、喉のお守りとして親しまれています祠ですが屋根の痛みが進むところ、地元の方や観光客の方の浄財(お賽銭)と新田区補助で葺き替えが始まりました。 香煎塚の祠 中には建築時、修復時の寄進者のお名前が書かれています、古いお名前の板は取りまとめをして下さっている大川電気さんが木箱を作り中に収めて保存、内部も伊豆石が見えるように、新田区・西田板金さんのお取り計らいで葺き替え進行しています。

Read More

大雨

4月18日大雨 駅前橋は橋のすぐ下までが川の水 下田に来て10年、初めての経験 大賀茂からは社員来れない、一面湖状態の様子、7時50分 水が引き始めた。やれやれ・・ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2033407023553641/

Read More

東本郷の桜

もう明日の日曜までかなあ? でもようやくですが暖かくなりました。三丁目からあちこちへ9,401歩でした。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2032260010335009/ 4月15日本郷堤の遊歩道、桜が散って 稲生沢川は桜吹雪が山盛りてんこ盛り、さあ明日の日曜日は下賀茂熱帯植物園の東日本大震災当時の写真パネル展とバザーに出かけ、今度は南伊豆の桜を見納めてきます。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2032261423668201/

Read More

夜桜と鹿肉

4月10日山崎邸の夜桜と鹿肉 モチロンBEERも (2月の河津桜は早すぎました、3月のソメイヨシノは遅すぎました 75才まで積算温度・開花の手順アバウト理解でした)4番目に図をコピー掲載しましたが次のような事でした、(便利パソコン検索)春に咲くサクラの花芽は、前年の夏に形成されます。しかし、それ以上、生成されることなく、その後、「休眠」という状態になります。休眠した花芽は、一定期間、低温にさらされることで、眠りからさめ、開花の準備を始めます。これを「休眠打破」といいます。休眠打破は、この秋から冬にかけて一定期間、低温さらされることが重要なポイントです。  そして、春をむかえ、気温が上昇するにともなって、花芽は成長「生成」します。気温が高くなるスピードにあわせて、花芽の生成も加速します。生成のピークをむかえると「開花」することになります。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2029266957300981/

Read More