金目鯛
5月1日に中村師匠が釣上げた「きんめ」3日の日に横浜の娘宅の御膳に「しゃぶしゃぶ」 な・なんと大きかったわけだ「これで一匹分。」それにしても400mも下までおろして何匹も釣る中村親分に敬服、一方ワニョ君ボウズ・・・おらが会社の島崎君もボウズ・・・簡単に釣れないんだから 養殖がどうかなあ??? 旨ーい。
Read More4月30日19時30分南伊豆町町長選挙開票が始まりました。開票所マナ中継を送っています。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2040205942873749/ 南伊豆町町長選挙結果 梅本氏2,434票、岡部氏3,077票でした。
Read More4月26日 弓ヶ浜 昨日ウインディネットワークグループの入社式キックオフにお招き戴いて南伊豆湊区長大野さんにお会いした 前向き進行の湊区弓ヶ浜のお話しで、そーだ一年前、術後で一日一万歩を課していたとき弓ヶ浜を歩きました、若宮神社の大楠の木は樹齢800年 防災=津波=防潮堤 ではなく自然の営みを理解して、湊にはCCRC計画あり、大いに期待されます。そんな折 黒田利貴男さんのFBで真綿プロジェクト読ませて戴いた。ところで南伊豆町の人口9,000人割れ???信じられないですねえ。9万人の町でもこんな豊かな計画を沢山持っている地域は有りませんね。経済面を考慮して背伸びもせずにコツコツ進展されている姿が何より凄い町です。自信満々の大野区長(元)さん、森本さんからのFB資料で伺って居りましたし、オリーブを石川さんたちと育てていたかと思えば真綿のお話し、豊かな心に地域が守られて、移住者人口増もうなずけます。
Read More4月22日23日二日間で31,000歩 畑は良いなあ それにしても便利 鳥よけネットからハクビシン除けネットまで ゴーヤも植えたし 夏準備ほぼ出来上がり それにしても営々と豆類は種を頭の上に出して・・これじゃー鳥に狙い撃ち!!いつか種を下にもぐらせた状態で育つ奴が出るとよいのにナア?? 4月23日余裕で土手の草刈り 近頃は愛鷹スマートインター出入り車両が頻繁に通るので綺麗にしとかなくっちゃー・・でも片側一車線そしてカーブ あぶない危ない。 向かいの茶畑 そーだ八十八夜が近い。 4月24日現在、植えたもの、撒いたもの、収穫間近のもの。東から西へかぼちゃ・五月豆・絹さや・グリンピース・根深ねぎ・にんにく・ほうれん草・人参・大根・トマト・ミニトマト・ナス・九条ネギ・唐辛子・ピーマン・パブリカ・玉ねぎ・じゃがいも・落花生・大生姜・谷中生姜・大和芋・山芋・里芋・ごーや・ししとう・いんげん。あとはオクラを植えるだけ。これだもの百姓が青くなるわけだ・・・自然発生待ちは青じそとつる首かぼちゃ。・・・
Read More