放送と通信

 放送法の垣根を外す話がこのところ新聞報道に連日掲載されます。ケーブルテレビは難視聴地域の補完事業として立ち上がりまして有線テレビジョン放送法と言う枠組みでスタートしたのですが今は放送法に統合され、枠...

3月27日南伊豆町

 まちひとしごと会合 役場創成室の活動経過と目標 理路整然の説明と質問応酬 杉並区との連携や 海水浴からカヌー、シーカヤック、サーフィンと海遊客の変化 でも漁協、観光協会で変化・進化を掌握されて意見発...

じゃが芋

3月29日午前中、3月28日午後 正味1日で じゃが芋の土寄せ、小さい草は耕運機で掘り返し さあ下田へ戻ろう、おかげで腰も大丈夫、健康は有り難い。

じゃが芋植え付け

3月3日じゃが芋植え付け 島崎君渡部君共になんでこんな沢山?今日は総勢6人+2人 午後三時には種芋30kgを植え付け完了 来週からは雨陽気 6月の収穫期待 何せウネ起こしと 堆肥のすき込が一仕事でした...

托鉢

盛岡・渋民村(今では盛岡市)石雲禅寺の慈光(尼僧)下田へ。 一枚の新聞記事は2011年4月の新聞記事 今年は私が代わりに参りましたと。とのお話し、托鉢に回られて賀楽太で夕食、寝床お風呂のお世話はお向か...