今日は夜まで生中継
5月18日下田駅構内改札口にモニターテレビ設置 黒船祭の催しを駅に着いた途端 生中継でお出迎えだ!!! ようこそ下田へ!!!今日は夜まで生中継 12時からパレードは観光協会とでYOUTUBEで生中継 ...
5月18日下田駅構内改札口にモニターテレビ設置 黒船祭の催しを駅に着いた途端 生中継でお出迎えだ!!! ようこそ下田へ!!!今日は夜まで生中継 12時からパレードは観光協会とでYOUTUBEで生中継 ...
どうにか伊豆の南にカーフェリーが来れないか?過去からの苦難の道のり、それは人の往来が少なくては何も出来ない事や南端石廊崎の難所、数十年の国・県の支援は並なものではない、これは関係者に後述・・
5月13日秩父ワインの引き上げ 須崎の海は海草一杯 ダイバーは探すのに一苦労でした 秩父から見えた萩原金物店さんご苦労様何せ6時間の道のり 島田さーんヨロシクの巻でした。
5月11日香煎通り 日米国旗も万国旗もつけました。下田駅構内には黒船祭開国市のナマ中継用の大型モニターテレビ設置準備も配線試験完了、さあ80回節目の祭り 好天を期待です。
5月11日日本一の稲取・天草「ところ天」作りに東伊豆・太田町長も子供達やお母さんに囲まれて大賑わいでした。主催の静岡銀行さん徳造丸さん、企画稲取高校被服食物科のみなさん、地域の魅力作りの力に感謝有り難...
5月5日さあ休みも僅かとなった9時開店の南伊豆・湯の花交流館 ほんと交流館 作る人・出す人・売る人・買う人 15分後は満員、茹でたタケノコは有るわ、ムギいかは有るわ、単なる素材だけでなく、また里の物だ...
5月1日八幡神社元旦祭 太鼓の揃い打ちまで雨が待って下さった。これも神様のご加護、良い年でありますように。 https://www.facebook.com/100006530883710/video...
下田駅前「どろめ」夕方6時まで しらすとイクラとまぐろのズケ。MIXもあればテイクアウトも静岡麦酒もあり・あり。