Home > すべて (Page 19)

DCキャンペーン

3月31日DCキャンペーン いよいよ明日より 下田太鼓でお出迎え さあ忙しくなるぞー 無理せず日本語オンリーで応対だ それにしても伊豆はひとつだ 土屋副知事の強制じゃあ無かろう、下田駅のお出迎えに熱海市長も伊東市長も、伊豆の南もあーじゃない、こーじゃない、つべこべ言ってないで汗をかかなくっちゃ。

Read More

沖あがり食堂

西伊豆町仁科漁協の沖あがり食堂 週末休日調理場には 山本組合長のお姿が・・サバの切り身が入った汁は調理担当が組合長、11時開店なのに11時半にはもう行列。ここで元気に働こう!!と背中を押されて頑張れます。モチロン戴いたものは「いかさま丼」 進化発展途上 メニューが増えました!!!

Read More

ラジオ体操シンポジウム

3月17日西伊豆町役場でラジオ体操シンポジウム 200人の住民に囲まれてNHKラジオ体操の多胡先生と原川あいさん、県の賀茂健康福祉センターの計らいと何よりは星野町長と町民の意気込み「健康寿命が県内最下位・65歳以上比率50%超えの高齢化どうにかしよう!」の意気込みは4月からの新年度は地域24箇所に 拡がり(今年14箇所)夏には来遊客も一緒にやりました!!とのお話も。わが社もワニョ君先生と撮影者「体操巡業に忙しい」日々が続きます。

Read More

南伊豆分校

3月20日南伊豆分校での収録と講話を聞きに 先輩の旅立ちの話 進路を決めるにあたって自分の意思を通すこと、周りを説得させて、自分の環境を考えて、進学に就職に向かう気持ちと行動を伺って、さすが先日和泉さんが全国農業関係高校エッセーコンテストで最優秀賞を受賞した学校です。岡田副校長・矢野教頭熱意と継続に感動の一日、講話された生徒の番組は後日KTV12chで放映です。

Read More

竹灯り

吉佐美・楠山さん宅 新元号に併せて吉佐美八幡神社で竹灯りイベント5/3・5/4・5/5の18時より 今度は点灯消灯のボランティアも・・ごくろーさんです、半日だけでしたが孫も応援。

Read More

開通

伊豆市月ヶ瀬(天城北道路終点)から沼津自宅まで、信号が一つもなく46km繋がっています。少しは渋滞が有っても何より安心安全、挙句河津町峰から逆川までの道が直進トンネルで工事中、こうなるとここがまた10数分が2~3分 有りがたや有りがたや!!!

Read More