堆肥の来る前に畑仕事
すでに耕作して植え付け準備をしておいた「玉ねぎ」の植え付け、近頃は沼津でも 愛鷹サービスエリアの下にも鹿が出没する。せっかく植えた玉ねぎが鹿に踏みつぶされたら 元も子もない。周囲にネットを張り巡らせて...
すでに耕作して植え付け準備をしておいた「玉ねぎ」の植え付け、近頃は沼津でも 愛鷹サービスエリアの下にも鹿が出没する。せっかく植えた玉ねぎが鹿に踏みつぶされたら 元も子もない。周囲にネットを張り巡らせて...
私の腕が優れているわけでもなし、我が家の野菜の源はすべて武井牧場の堆肥の成果。 牛の寝床にウッドチップを使われてそれを発酵させて堆肥を製造されています。 アツアツの堆肥を2トンダンプで運んできてくれた...
松川沿いには東海館の威容が、とても落ち着きのある温泉地です。 伊東駅での驚きが有りました。駅ホームの屋根を支える梁の鉄骨はレールが使われていました。 刻印が有り1887年、古くなったレールの再利用、な...
南伊豆の祭り 殆どが2日、そのため他地区の祭りを見たことがない、そこであちこちの撮影に出かけ、人数も足りないために、挙句は蝶が野地区は地元の黒田さんに任せっぱなしの始末。 これは入間地区の祭りで三島神...
夏の大賑わいとは打って変わって静まり返ったヒリゾ浜、べた凪の海に入間の千畳敷に思いをやり、あそこまで船で往復してあげて、1日のんびり釣りをさせてあげると如何なものか? 西風の強いときにはココが良い、ど...
フリーダイビング フリーダイバー 何ともカタカナ横行の時代ですが 「素潜り。」 この第一人者松元さんの講演です。8月1日に下田市須崎の住民として 松元さん、当地に力添え開始です。ギリシャでの世界大会に...
東京から来られた観光客 金目鯛の煮付けを頼んで 写真撮影でした 当地に住んでいますと 地金目とか沖金目とか 脂の乗りが・・・とか 意見百出、ところが都会ではそう気楽に食せない。現実にお魚や海草 、野菜...
10月13日NPO法人日本子守唄協会・事務局長岩倉さんにかねてよりお願いしていた 童謡・唱歌を聞こう、一緒に歌おう会を行いました。南伊豆町では吉川議員ご夫妻が、下田市では沢登議員ご夫妻が取りまとめをさ...