牛蒡掘り
去年までサラダ牛蒡の短いやつを伸ばして育てて 大きくして・・でもこれが結構 おいしい味で近所でも喜んでもらった。毎年長く育つので今年は図に乗って本物 牛蒡の種をまいたが雨に恵まれずに芽がまばら育ちだったため、追いかけて再度 種を蒔いたりして帳尻合わせ、結果は時期が来たけど お育ちは悪い。 この掘り方が出来るまでは健康で続けて良いなあ・・・バロメーター・・・
Read More隙間時間を作って 松崎の道の駅 三聖苑で教わってきました。 明治初頭 北海道・帯広開拓をされた 依田勉三氏 銅像は 歌手の中島みゆきさんのおじいさんが寄贈さ\れたとの事。 苦難のなかで暖かい松崎から北海道に渡り 御苦心された 先人の努力を思い 胸が熱くなりました。 伺えば共に北海道に 渡った方々 南伊豆町の市ノ瀬・加納・小野地区の方、伊豆の南は 行政区をまたいで 一つだったのですねえ。 ここではWIFI の看板が目につきました。どこでもネットで繋がる 一歩手前まで来ました。 勉強が必要だなあと感じた次第。
Read More健康で長生きしよう 朝6時から 3分半 ラジオ体操第一を テレビで流し始めました 日本コロンビアさんが全国の方言で ラジオ体操を番組化 いままでなんで気づかなかったのだろうか? すかさず日本コロンビアさん、著作権関係管理をしている かんぽ生命さんに連絡 手続きを済ませて 開始しました。 今南伊豆町の女性 健康寿命県内一番 県内と言わず 全国に、女性と言わず男性も、南伊豆と言わず下田も伊豆全部も みんなが健康で 近隣地区や職場 チーム なにかれ問わずに 撮影して 元気なラジオ体操 放映です。 「なんてったって 各地方言での ラジオ体操」 目下 イッツ ヌー サン スー の岩手弁 人気です。 ズブン(自分)でやられる方は 日本コロンビアさんのCD DVD お買い求めください。 健康に!!!です。
Read More親父さんと女将さんで始めたお店は 今御子息たちが先頭に立ち でも親父さんのお仕事を全部取り上げちゃうと 暇を持て余しても いけないので・・なんて心配するほど 跡取り衆がテキパキ 何よりは 和食から中華 判り易く言えば お刺身天婦羅から 餃子ラーメンまで ラーメンには伊勢えびの載った伊勢えびラーメン。 私ども、子供たち、孫たちと年齢階層が広がっても問題なし。 何よりはおいしい事です、そのはず 前に海を控えている。
Read More貧乏性か?決して綺麗好きとは言えないが、暇を作っては床磨き、 どうも掃除機嫌いで 床をゴシゴシとこすって綺麗にする、それにしても ワックス効果は有るもので20年経った沼津の自宅最初3枚分は 上が映る。 後ろ2枚の下田三丁目は狭いので早い早い ビニールクロスにシミはない。 良し仕上がった、沼津は半日正味5時間、下田窓ガラス掃除までで2時間
Read More行ったり来たりのとんぼ返りの日々の中で 魅力たっぷりな 「伊豆縦貫道」進行中の工事現場を横目にすいすいと いよいよ渋滞の開始です、しかしdoor to doorで1時間50分の道のり こんなに混んでいて2時間15分 これは完全STOPがなくなったせいですね。 今東名の付け根では愛鷹サービスエリアでのスマートインター工事が進んでいます。 湯ヶ島に入りますと天城北道路の工事が進んでいます。河津下田間でも工事が進行しています。行政関係者、議員さんたち、何度も何度も陳情、要請を重ねた結果ですね。頭が下がります 感謝です。
Read More