沼津・西条町 「ぎんなん」
時に行く店 マスターの念入りな調理 笑顔絶えない幸子さん おいしいお魚や 丁寧に作られたお料理の数々 至福のひと時です 沼津に戻り どこに行くかと言えば このお店「ぎんなん」
Read More時に行く店 マスターの念入りな調理 笑顔絶えない幸子さん おいしいお魚や 丁寧に作られたお料理の数々 至福のひと時です 沼津に戻り どこに行くかと言えば このお店「ぎんなん」
Read Moreみんなのひろば 日付 番組 1(木) 賀茂地区若手議員座談会 1時間30分 2(金) 平成27年度下田中学校運動会 2時間30分 3(土) 平成27年度下田東中学校運動会2時間30分 4(日) 平成27年度稲生沢中学校運動会2時間30分 5(月) ドクターの健康講座 『職業と病気』下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長1時間 6(火) 下田FM9月26日の放送から2時間30分 7(水) NPO賀茂地区生涯大学葵学園第9回講座 経済・金融の話【講師】日塔寿2時間30分 8(木) 東日本大震災から学ぶこと ~大賀茂小学校語り部派遣~[語り部] 岩手県立大学 菊池のどかさん1時間30分 9(金) ウィンディーグループセミナー 南伊豆のルーツ 埋もれた港を探る 古代の海上交通と伊豆半島1時間30分 10(土) 東京都市大学環境学部環境創生学科主催 第5回アカウミガメ産卵地保全と利用のための勉強会-下田市でのアカウミガメ保全のこれから-2時間30分 11(日) 平成27年度南中小学校運動会2時間30分 12(月) 平成27年度南伊豆東小学校運動会2時間30分 13(火) 平成27年度下田小学校運動会2時間30分 14(水) 平成27年度朝日小学校運動会2時間30分 15(木) 南伊豆町議会9月定例会一般質問① 6:30~ 12:30~ 18:30~ ※注) 特別編成でお送りします。5時間 16(金) 南伊豆町議会9月定例会一般質問② 6:30~ 12:30~ 18:30~ ※注) 特別編成でお送りします。5時間 17(土) 下田市議会議員【座談会】1時間30分 18(日) 平成27年小稲来宮神社例大祭1時間30分 19(月) 平成27年田牛八幡神社例大祭1時間 20(火) NPO賀茂地区生涯大学葵学園第10回講座 問わず語り詩とうたと【講師】内野恵治2時間30分 21(水) 楠山俊介下田市長と語る【対談】<45分>梅本和熙南伊豆町長と語る【対談】<45分>1時間30分 22(木) 小林テレビアーカイブズ 平成26年南伊豆秋の祭礼ダイジェスト1時間30分 23(金) 気軽にフィットネス 『お腹を引き締める!』 スタジオマイ 鈴木こなみ 先生 <30分> 日本ケーブルテレビ連盟番組交流から(中海テレビ放送制作)第35回全日本トライアスロン皆生大会・総集編<58分>1時間28分 24(土) 平成27年吉佐美八幡神社例大祭2時間30分 25(日) 平成27年河内諏訪神社例大祭2時間30分 26(月) 平成27年中村神明神社例大祭2時間30分 27(火) 平成27年蓮台寺天神神社例大祭/立野子神社例大祭2時間 28(水) 南伊豆町議会議員【座談会】1時間30分 29(木) ドクターの健康講座『慢性腎不全と透析』 下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長<1時間>日本ケーブルテレビ連盟番組交流から(よさこいケーブルネット制作)第17回須崎市ドラゴンカヌー大会 <56分>1時間56分 30(金) 平成27年度下田幼稚園運動会2時間 31(土) 平成27年度南伊豆認定こども園運動会2時間 ※都合により番組を変更する場合がありますので、番組案内で確認してください。
Read Moreひとつずつ、一歩ずつではありますが地域放送と地域通信 伝言進化中です。テレビのデータ放送ですが 下田市・南伊豆町の同報無線で案内放送されたものが連動されていますので おもてでスピーカーが何か言ったなあ?と思ったら10分後ならば確実にテレビのデータ放送に文字表現されていますのでご覧ください。 これはスマホにも 連動していますので「ウエルかも」でもご覧可能です。便利なことに表示は消えませんので便利です。 天城峠から南側の道路定点カメラ15カ所、下田南伊豆・海の定点カメラ5カ所をテレビの「データ放送」で、スマホの「ウエルかも」で見られます。 但し、いずれもが管理上の都合で画面表示が出来なくなる場合もございますのでご承知ください。 同様に天城峠から南側15地点の雨量 10分間雨量・1時間雨量・連続累計雨量が見られます。 河川の水位情報は8地点を確認できます。 この情報を利用していただく事で近年多発している局部的な豪雨にも確認可能となります。 また河川8地点カメラにつきましても道路や海と同様にご覧できるように準備を進めています。 平常時にもっとも利用される天気予報関係につきましては当地の「海上情報」も含めて、台風情報とか詳細が有ります、海上情報はウエルかもに反映されていますが天気予報詳細はテレビデータ放送のみであります。 心配になる休日当番医と賀茂地域の病院電話番号は一覧としてテレビデータ放送だけでなく「ウエルかも」でもご覧いただけます。 観光客など不意に問い合わせには必要と言われました。 このようにテレビとスマートフォン上で各種当地情報に特化して便利さを追求しているところです。 どうぞテレビ「データ放送」には、スマホ「ウエルかも」にはこのような情報を載せる事は出来ないか? お声をかけてください。進化が止まらない中で有りますが殊に「災害対策・予防」には家で・出先で必要な情報 確保したいと思って居ります。宜しくお願い申し上げます。 話題が全く変わりますが 過日 首相官邸に墜落し物議をかもしました「ドローン」ですが弊社では運行規程を構築して業界ルールの中で安全を期しながら利活用を図って居ります。あじさい祭では下田市からの要請で撮影、出張も致しますのでお声をかけてください。ただし天候に左右されますのでお打合せを綿密にさせて戴きます。 以上、以前にもましてご支援ご指導を宜しくお願い申しあげます。 平成27年10月1日 代表取締役 渡辺良平
Read More下田や南伊豆の様に海に囲まれたところ およよ という記事 広告 そうです 高齢化が進む でも これは都会も一緒 この記事は 現在の 一次産業おこしの指標だとおもいます。
Read More下田市庁舎建設問題 何名かの議員が署名活動を開始して市の計画に対する 反対署名運動 議会運営委員会は二分して議長採決 そこでまたひと悶着 お金が無い町 立地条件場所選定に恵まれない町 人口減と産業衰退に 歯止めがかからない町 ゆえに建てないでお金使うな!も充分理屈に合うし、 不十分な場所と言う事も理屈に合う。人口減と産業衰退に行政責任を問えば これまた理屈に合う。 つまり一部を採り上げると理屈に合うのだから・・・ だからどうするを順序立てて行かないと空転して、今 国内1800の市町村は 石破大臣目がけて「日本創成、いいえわが町創成提案・要求」 これで置いて行かれるなあと長嘆息でした。 思えば3.11で計画停電・踊り子号の運休から来遊客の減少 内閣府防災会議の人の住んでない狼煙崎津波想定33mの独り歩き、 ずうっと後ろ向き 後ろ向きで 挙句この度の状況 いっそ若者たちだけで議論したり 20代30代40代の男女で 町どうする? 遠慮しないで意見 行動 してみたら 変わるかも と私含め老害を思ったりしている 。
Read More1月には水仙祭りが行われる 下田・須崎地区 秋にはずっと文化祭と称して芸能祭がおこなわれ 高齢者の芸を発表 閉じこもりのないようにと仕掛けてこられた三人組 森県議・温繁市会議長 土屋元市議 地域活性化を長い事続けられ、時に市に予算がなければ皆に声をかけて 避難路を 作り、道幅狭ければ少しづつ出し合って拡幅工事、だれの為でもない、自分の地域、みんなの地域 徹底した地域が作られています。素潜り、フリーダイビングの松元恵さんももうすっかり地元民です。
Read More昨年の第一回はプールだけでしたが、今年は海のダイビングも行われました。 下田漁協の後援で 組合長自ら船を出していただき ウエルカムパーティーでは 会場提供から準備片付けまで やはり海のことは海の人にお任せなんでしょうか。
Read More先日の大雨 蒔いた大根の種は見事に流され ほうれん草の種も流されました。 ども大根の二番はシッカリ芽を出し ねぎも育ち 里いもはまあまあ取り頃 つる首かぼちゃは第一弾収穫 いよいよこれから 畑も冬に向けて支度。
Read More