マイナンバーカード
10月17日会社の登記簿謄本を取りに法務局へもう閲覧はネットで、そんなこんなの中マイナンバーカードも到着、市役所も官庁も人さえ居れば昼休みも応対、ご苦労さんです。でも事務処理のIT進化は凄いなあ。下田...
10月17日会社の登記簿謄本を取りに法務局へもう閲覧はネットで、そんなこんなの中マイナンバーカードも到着、市役所も官庁も人さえ居れば昼休みも応対、ご苦労さんです。でも事務処理のIT進化は凄いなあ。下田...
10月11日7時15分・朝出勤時・早すぎるのか人居ない、車居ない、9月1日現在人口22,501人になってしまった下田市だけんど・・・頑張るべえ!良い所だに!慌てず騒がず、ひとりっつ住んでもらう人を増や...
10月11日下田自酒「黎明」原料米キヌヒカリ出荷 酒米でなく地元下田の「ごはん米」そこから大人気の吟醸酒が出来ます、4トン車で出荷です「新年度は昨年までの2倍の醸造、取扱い酒店さんも2倍。」下田ブラン...
もうすっかり1階は姿・形が変わりました、14日は下田FMのネット生中継とTV放映収録、事務所入り口受付カウンターもナウいセンスで整いました、1階事務室も質素簡潔になりました。
伊豆縦貫道 天城峠 第一回アンケート10月17日締め切りです 近在の方 遠方で伊豆南にお見えになる方 必要なことは分かってるジャン! でなく ひとつづつ塗りつぶして一日も早く便利になるように声掛けしま...
10月1日雨天決行2日苗の植え付けと種まき3日整備半日午後下田へ。9月30日81.5kg元の木阿弥、そのはず9月は一度しか(計2日半)畑に行かず、1日雨の中崩れたゴーヤの棚を解体撤去、トマトの畝を一列...
10月4日収録スタジオリニューアル完了 若い人たちイメージが広がります 老いても子に従わない暴走老人だが全面お任せで学びます。