2月26日 27日 畑
2月26日15時より苦土石灰の粒状を畑の空いてるところに撒いた。一反歩少し位のところが空いてるところ、酸性嫌い! 70kg撒いた。明日耕運機の力を借りて耕作して下田に・・と思ったが無理は禁物、火曜日朝...
2月26日15時より苦土石灰の粒状を畑の空いてるところに撒いた。一反歩少し位のところが空いてるところ、酸性嫌い! 70kg撒いた。明日耕運機の力を借りて耕作して下田に・・と思ったが無理は禁物、火曜日朝...
https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2005749506319393/ 2月26日南伊豆軽トラ市 翔華組や幾つものよさこいチーム お店も賑わ...
2月24日下田・ごろさや きんめの煮付けとお刺身 それに天ぷら盛り合わせ 絶品 2月中満席です が カウンター席あります 看板 聞けば雪の国から桜を見て温泉に浸かるお客様も
2月23日準備完了で番組編集室も新システムで動いてる「編集用モニター画面4K映像。」そうなんです2ミリ大の文字もしっかりと・・・コレって65インチくらいのテレビ新聞拡げて読める、且つ拡大縮小自在。
2月20日会社に来れば「編集室・リニューアル完了」4K編集視野に進行です。編集速度は気味悪いほど速度UP、この仕事とあの仕事、手順をPCが理解をして入力回数が減り、PC自体の作業時間の短縮 とうとう編...
2月18日テレビ映像送り出し装置リニューアルです 何日もかけて今の仕事を止めずに移行です パソコンの進化でびっくりするほどコンパクトになりました。また撮影後の編集装置、システムも併せ18日から20日ま...
2月14日思いもかけず石雲禅寺の小原宗鑑師にお会いしました。托鉢で当地下田を廻られたとの事、師は東日本大震災の翌月4月に鎮魂と復興を願い岩手各地を廻られて当時の朝日新聞に掲載されました。行きつけの居酒...
2月14日南伊豆町・梅本町長対談収録 みなみの桜は青野川の下流から中流へ日を追って開花する、そのため未だ役場裏はこれから、「梅本町長に先の海の達人・高野さん20年がかりです、里の達人・石川さん然り、森...