Home > KTV-12ch (Page 65)

沼津農園

5月14日ビニールカバーからはみ出したトマトやキューリ、もう蔓が伸び始めたいんげん豆、カバーを外して棚を柵をネット張りを・・進士エイちゃんよりの山芋も芽を出してネット張り、同じく羽切さんからの大和イモも自作の昨年度よりの芋も芽を出してネット張り、そういえば昨年の和紅茶全国大会で埼玉の方から戴いた里芋も吾輩の保存種と合同で芽を出した。そんなこんなでお付き合いの種が仲良く勢揃い、つる首かぼちゃも芽を出して奥湯ケ野の友人山崎さんが待ってるから届けなくっちゃ・・・と忙しい一泊二日の沼津農園、大きく言えば日本脳炎?パニック寸前。

Read More

座談会

5月11日南伊豆・長田副議長、加畑議員、下田市・竹内議長、増田清議員、土屋忍議員、進士為雄議員 両町混合の座談会 人が減るのをどうしよう、町おこしをどうしようなどなど 悩みは尽きないけれど役場もやれよ、市民町民もやれよ、俺たちもやるよと決してへこんではいない中で「ここのところ、やる気の方々がアチコチに見られて楽しみと同時に期待が持てている、テレビでも幅広い活動家たちを紹介する番組造りをして活性化を知らしめる努力を怠るな!!!」と檄を飛ばされ、大変でしたが地域おこし協力隊OB現役座談会や南と河津の商工会青年部コラボ座談会これからこれから・・休んじゃいられない。

Read More

昭和湯

5月12日行きつけ「昭和湯」入口のクレマチス なんといっても大きさが凄い。今年は鉢が割れて植え替えの為、花数が少ないとのお話し。なんのなんの凄い。ところが先日吉田さんがFBに掲載そうだっけ?時にゴールデンウイーク若い女性たちが数人で風呂上り、長い髪をタオルで乾かし合ってる光景に見とれて・・クレマチス見落としでした。吉田さんからキツイ一発 を戴いたが 時に華より団子より若い女性の巻でした。

Read More

和歌の浦遊歩道~下田海中水族館

5月9日和歌の浦遊歩道を歩いてふと見上げると1枚目2枚目が5月9日で3枚目4枚目が昨年3月、視界に入る所の枯れ木はいかにも寒々しくて観光地に来られたお客様には癒しにならない、と福井市長は10日のインタビュー番組で答えられた。論より実行とも。駅からすぐにハイキングコース、整備が進みます。良いですねえ。 右前方に狼煙崎 誰も住んでないが津波想定33mが独り歩き、今下田城公園から続くこの道で高さ41m でも訳なく登れる。山と海と里と、恵まれた環境です。海上遠方正面には神子元島(みこもとじま)が見えます、この島が下田の南端です。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2045385159022494/ 下田海中水族館 夏にはイルカと泳げます。とりあえずここから整備された山道を100段上がれば海抜27m、海も山もほんとに里も良い町です。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2045386819022328/

Read More

黒船祭

5月8日下田駅前・香煎通りはじめ町内、日米国旗 黒船祭準備 20日土曜日21日日曜日、黒船祭です。通りもお店を出して賑やかに・・・です。20日は伊豆急さんとコラボレーション、街中・開国市のきずな広場・生中継映像を伊豆急下田駅改札口で放映します。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2044346675793009/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2044346805792996/

Read More

スズキさん

5月6日なぜか土屋社長とスズキさん、それにしても良い型です。必殺料理人は下田黎明の会長さん進士さん。土屋社長はパソコン博士ですが魚釣りも博士です。こないだは戴いた「めじな」スルーパスで家内が沼津にお持ち帰り、おかげで孫たちから美味しかった。旨かった。と絶賛でした。下田ならではの生活に感謝です。

Read More

畑 5月2日

5月2日さあ1万歩歩行の開始 草取り土寄せ 耕運機 便利です じゃが芋は6月収穫、里芋は芽が出たばかり秋の十五夜が収穫だなあ。 ピンセットが必要な人参の出たばかりの芽の間の草取り、終えれば西の山芋の芽 英治さんありがとう出てきたぜ芽が。 根深ねぎも小さい時はこんなに透き通るようです。トマトも順調 キューリも順調 ナスは露地で頑張らせています。 東半分と西半分 綺麗に整備が出来ました 土手のアイリスも咲き始めてさあ連休で横浜から 5日には下田もどりです。

Read More

金目鯛

5月1日に中村師匠が釣上げた「きんめ」3日の日に横浜の娘宅の御膳に「しゃぶしゃぶ」 な・なんと大きかったわけだ「これで一匹分。」それにしても400mも下までおろして何匹も釣る中村親分に敬服、一方ワニョ君ボウズ・・・おらが会社の島崎君もボウズ・・・簡単に釣れないんだから 養殖がどうかなあ??? 旨ーい。

Read More

みんなのひろば番組表(2017年5月)

みんなのひろば 日付 番組 1(月)下田FM4月号(再放送) 2(火)下田市寿大学閉講式『伊豆半島の海藻について』県水産技術研究所伊豆分場 長谷川雅俊氏 3(水)平成29年度南伊豆町立南伊豆東小学校入学式平成29年度南伊豆町立南伊豆東中学校入学式 4(木)平成29年度南伊豆町立南中小学校入学式平成29年度南伊豆町立南伊豆中学校入学式 5(金)お吉が唄った 新内『明鳥』を聞く柳家小春の会/むさし文化大学 6(土)127回忌法要 お吉祭り芸能大会【前編】 7(日)127回忌法要 お吉祭り芸能大会【後編】 8(月)平成28年度下田市立下田小学校入学式 9(火)気軽にフィットネス 『かたづけとヨガ』スタジオマイ 鈴木こなみ先生 10(水)平成29年度下田認定こども園入園式平成29年度下田幼稚園入園式平成29年度南伊豆認定こども園入園式 11(木)南伊豆町長選挙当選者インタビュー【対談】 12(金)[再]わにょと中村先輩の行き当りバッチリ ~伊豆88遍路の旅~ #2 13(土)上原近代美術館 -企画展- くらべてたのしむ静物画 14(日)第78回黒船祭 直前スペシャル『開国市を100倍楽しもう!』 15(月)平成28年度水産・海洋学講座第1回「海を知る!(海洋情報部)」 16(火)平成28年度水産・海洋学講座第2回「下田が水揚げ日本一キンメダイ~その漁業と生態について~」 17(水)平成28年度水産・海洋学講座第3回「新たな海の環境問題:海洋酸性化」 18(木)平成28年度水産・海洋学講座第4回「海洋生態系―その真実と最新の知見」 19(金)南伊豆商工会・河津町青年部 【座談会】 20(土)黒船祭開国市LiVe 21(日)福井祐輔下田市長【対談】 22(月)メディカル健康講座大腸がんはこわくない?いろいろな質問にお答えします。外科 齋藤幸夫 副院長 23(火)下田市議会議員座談会 24(水)南伊豆町議会議員座談会 25(木)第17回若手議員座談会 26(金)わにょと中村先輩の行き当りバッチリ ~伊豆88遍路の旅~ #3 27(土)下田FM5月号 [昼12時~生放送] 28(日)第78回黒船祭ダイジェスト19日の催しから 29(月)第78回黒船祭ダイジェスト20日の催しから 30(火)第78回黒船祭ダイジェスト21日の催しから 31(水)ドクターの健康講座『免疫と免疫にかかわる病気』下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長 ※都合により番組を変更する場合がありますので、番組案内で確認してください。

Read More