Home > KTV-12ch (Page 64)

2K・4K

今まで55インチのモニターをフル活用してきました①3枚目画像の時刻表示をしているモニターです「3.11大震災後に児童生徒に紙芝居代わりに持参しては啓蒙画像を持参したのが始まりでした。」パソコンからデータをHDMI信号でデジタル伝送。②それが判ります?画像1.2はソニーブラビア・・テレビ55インチです4K謳ってるけど未だメイン放送は2K・・1.2の画像は新聞の記事です「これはサンプル画面で2Kです。」4Kですとハッキリすっきり画面となります。このテレビパソコンもつながるし・・なんだか不思議な感じ もう①のモニター要らないのかなあ???凄い時代です 右側渡辺が映ってるのが4Kテレビ 左がただのモニター(PCからタイマーを表示) モチロン4Kテレビはパソコンからデータ送信が標準として出来る それってキーボードあればパソコン これから4K映像に進んでいくところだというのに業界では8K8Kと煽る落ち着いたり焦ったりです。

Read More

沼津〜下田

5月25日 黒船祭りご苦労さん分で畑へ ずうっと雨が降らない 畑は歩いた後がコチンコチン 雨が降る前につち起こし でも草はかじる程度で綺麗に取れる 草取り楽でも喜べない 野菜はどこまで頑張れるか?? 朝7時45分沼津発 9時15分下田着 若いころ修善寺まで行くのにも信号信号、沼津八間道路は数珠つなぎ 夢のようだ、今朝も天城湯が島地先の天城北道路でトンネル抜けると連結する道路が目に見えて進み、繋がる寸前。お国よ県よ伊豆の市町の関係者皆さん宜しくでーす。道路は大事 よろしくでーす。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2052662321628111/

Read More

黒船祭閉幕

三日連続好天に恵まれました。下田駅前・香煎通りいつもこんなに通れば良いのにナア???戦いすんで日が暮れて、今朝は万国旗の片づけ、ゴミの片づけ、掃除掃除・・これから平常 我に返りました3月分のスマホ全代金3,860円で済みました、どうぞお越しください。使い方教えるのは私では有りませーん、0558-22-5232電話ください。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2051249598436050/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2051249675102709/

Read More

黒船祭 5月20日

5月20日 黒船祭 朝9時下田駅 いつもと違う 人人人 改札ではきずな広場を小林テレビ生中継 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2050292851865058/ 公式パレード やはり戦中生まれには軍艦マーチだ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2050294641864879/ 黒船祭公式パレード 川勝県知事とニューポート市長 静岡県警マーチングバンド https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2050301838530826/ https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2050301881864155/

Read More

伊豆縦貫道

5月17日伊豆縦貫 1枚目河津町・峰地先の工事 2枚3枚目は天城北道路 進んでいます。峠を別にすれば着工工事はホント順調で開通間近を感じます。それにしてもスマホはスゴイ、走る車の車内でこんなにバッチリ画像です。

Read More

黒船祭開幕

5月18日黒船祭 ニューポート市よりハリ・ウインズロップ市長ご夫妻、ロードアイランド州日米協会会長スペンサー・ヴァイナーさんはじめとして22名の方々白浜・プリンスホテルでウエルカムパーティー、いよいよ黒船祭開幕です。1958年国際姉妹都市提携、全国で9番目の歴史を持つニューポート市、今年ヴァイナーさんは御労苦に報われ旭日章を授与されました。福井市長は流暢な英語でウエルカム、締めは奥様のご紹介、大受けでした。

Read More

沼津農園

5月14日ビニールカバーからはみ出したトマトやキューリ、もう蔓が伸び始めたいんげん豆、カバーを外して棚を柵をネット張りを・・進士エイちゃんよりの山芋も芽を出してネット張り、同じく羽切さんからの大和イモも自作の昨年度よりの芋も芽を出してネット張り、そういえば昨年の和紅茶全国大会で埼玉の方から戴いた里芋も吾輩の保存種と合同で芽を出した。そんなこんなでお付き合いの種が仲良く勢揃い、つる首かぼちゃも芽を出して奥湯ケ野の友人山崎さんが待ってるから届けなくっちゃ・・・と忙しい一泊二日の沼津農園、大きく言えば日本脳炎?パニック寸前。

Read More

座談会

5月11日南伊豆・長田副議長、加畑議員、下田市・竹内議長、増田清議員、土屋忍議員、進士為雄議員 両町混合の座談会 人が減るのをどうしよう、町おこしをどうしようなどなど 悩みは尽きないけれど役場もやれよ、市民町民もやれよ、俺たちもやるよと決してへこんではいない中で「ここのところ、やる気の方々がアチコチに見られて楽しみと同時に期待が持てている、テレビでも幅広い活動家たちを紹介する番組造りをして活性化を知らしめる努力を怠るな!!!」と檄を飛ばされ、大変でしたが地域おこし協力隊OB現役座談会や南と河津の商工会青年部コラボ座談会これからこれから・・休んじゃいられない。

Read More

昭和湯

5月12日行きつけ「昭和湯」入口のクレマチス なんといっても大きさが凄い。今年は鉢が割れて植え替えの為、花数が少ないとのお話し。なんのなんの凄い。ところが先日吉田さんがFBに掲載そうだっけ?時にゴールデンウイーク若い女性たちが数人で風呂上り、長い髪をタオルで乾かし合ってる光景に見とれて・・クレマチス見落としでした。吉田さんからキツイ一発 を戴いたが 時に華より団子より若い女性の巻でした。

Read More

和歌の浦遊歩道~下田海中水族館

5月9日和歌の浦遊歩道を歩いてふと見上げると1枚目2枚目が5月9日で3枚目4枚目が昨年3月、視界に入る所の枯れ木はいかにも寒々しくて観光地に来られたお客様には癒しにならない、と福井市長は10日のインタビュー番組で答えられた。論より実行とも。駅からすぐにハイキングコース、整備が進みます。良いですねえ。 右前方に狼煙崎 誰も住んでないが津波想定33mが独り歩き、今下田城公園から続くこの道で高さ41m でも訳なく登れる。山と海と里と、恵まれた環境です。海上遠方正面には神子元島(みこもとじま)が見えます、この島が下田の南端です。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2045385159022494/ 下田海中水族館 夏にはイルカと泳げます。とりあえずここから整備された山道を100段上がれば海抜27m、海も山もほんとに里も良い町です。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2045386819022328/

Read More