Home > KTV-12ch (Page 60)

かぼちゃ畑

7月15日道路面の 綺麗にした。それにしてもよく伸びる,翌16日じゃが芋の未収穫を掘り起し生えてた草も耕運機で綺麗にした。勿論かぼちゃ畑の分は草丈が大きく全部手作業、左右とも指がツリ年を感じる。おかげで汗だく76.5なのでした。2日間の救世主は冷凍のカルピス5本と2Lのポカリスェット。

Read More

ロイヤルエクスプレス

7月9日東急「ロイヤルエクスプレス」ツアー案内 東急電鉄さんのロイヤルリゾート 取りあえず7月は横浜から下田2便 9月には増便体制を取りますとご案内 定員100名の豪華な旅を。と ご計画 3時間がかかり過ぎという場合と3時間良いんじゃないという場合。お一人でヒョィッとの場合と団体の場合。色んなケースのお話を伺い列車内と同じお料理を戴きながら旅館ホテルとのコラボレーション 来遊客期待です。

Read More

みんなのひろば番組表(2017年 7月)

みんなのひろば 日付 番組 1(土)下田FM6月号(再放送) 2(日)南伊豆町議会6月定例会【行政報告】岡部克仁町長【一般質問】漆田修議員/長田美喜彦議員 3(月)南伊豆町議会6月定例会【一般質問】比野下文男議員/横嶋隆二議員/渡邉哲議員 4(火)南伊豆町議会6月定例会【一般質問】渡辺嘉郎議員/加畑毅議員/清水清一議員 5(水)下田市寿大学 交通安全講座 6(木)下田市議会6月定例会【一般質問】鈴木敬議員/小泉孝敬議員/土屋忍議員 7(金)下田市議会6月定例会【一般質問】沢登英信議員/進士為雄議員/橋本智洋議員 8(土)パルティール・ド・ラ シャンソン 第12回発表会 9(日)第39回下田中学校吹奏楽部定期演奏会 10(月)葵学園第1回講座『天城の寒天』小田原短期大学教授 中村弘行氏 11(火)第9回伊豆合唱祭【前編】 12(水)第9回伊豆合唱祭【後編】 13(木)葵学園第2回講座『外から見た白浜神社ー日本史からの展望ー』琉球大学名誉教授 小島瓔禮氏 14(金)KTVアーカイブズ平成28年柿崎住吉神社例大祭 15(土)下田FM7月号 16(日)KTVアーカイブズ平成28年須崎津嶋神社例大祭 17(月)賀茂地区生涯大学葵学園第3回講座『絵画のみかた、たのしみかた』上原美術館主任学芸員 土森智典氏 18(火)気軽にフィットネス 『体を整えるマインドフルネス』スタジオマイ 鈴木こなみ先生 19(水)賀茂の未来を創造する未来会議 『あるかも!会議』  (再放送) 20(木)『あるかも!会議』 フューチャーセッション参加者との意見交換会~WORK-LIKEを実現させるために~ 21(金)KTVアーカイブズ平成28年下田八幡神社例大祭 【前編】 22(土)KTVアーカイブズ平成28年下田八幡神社例大祭 【後編】 23(日)南伊豆商工会・河津町青年部【座談会】 24(月)【ケーブルテレビ連盟番組交流】海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー2017 25(火)NPO日本ロシア協会下田支部講演会/外務省外交史料館 白石仁章氏第一部 『プチャーチン 日本が一番好きなロシア人』映像提供:SHK下田有線テレビ放送 26(水)NPO日本ロシア協会下田支部講演会/外務省外交史料館 白石仁章氏第二部 『偉大なる日本人・杉原千畝』映像提供:SHK下田有線テレビ放送 27(木)若手議員【座談会】 28(金)南伊豆町議会議員座談会 29(土)わにょと中村先輩の行き当りバッチリ ~伊豆88遍路の旅~ #5 30(日)下田市議会議員【座談会】 31(月)ドクターの健康講座『高血圧症(生活習慣病シリーズ:第1弾)』下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長 ※都合により番組を変更する場合がありますので、番組案内で確認してください。

Read More

Wifi ルーター

第6弾の「ほっとモバイル」これが曲者 社長の私が良く判らない。当地まだひかりが来てない地域有り、またひかりケーブル来ててもネットをそこまで使わない。ここのところ「WIFIルーター」購入してスマホ&タブレット&ルーター この連携で有線無くしてネットをつなげ、且つこの方法が安い、こうすればもっと具合が良い。と一人見え、二人見え・・・です。 容量がでかいとADSL具合が悪いよなあ、と片方溜息ついてるのに無線環境で親が繋がり子もつながり。 相談に来て下さい。 でも社長の私に聞かない事です。参りました。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2071358079758535/

Read More