Home > KTV-12ch (Page 148)

5月 静岡県と共同開催での 復興 復活に向けての黒船祭

伊豆の南も被災地 立ち向かおう 上を向いて  地震+津波+原発 三重苦の東北を思うとき、切なくなるばかりです。 勿論今年5月は中止となった当地一大イベント「黒船祭」(例年多勢参加の自衛隊や米国第七艦隊の方々が東北救済から復興支援まで昼夜の隔てなく、危険をも顧みずご活躍中で、とても祭りどころではない。)が、「復活・黒船祭」として胸を張って希望に向けて盛大に行われる日を見据えて進むという、大きな目標があります。 観光客で賑わい、空き店舗空き家が埋まり、若者や子供達が集う元気な町であることを目指して進もうではありませんか。昨日までの一歩でなく、今日からの一歩が大切 以上は昨年五月の私の番組表でのご案内の表紙と内容の一部でした。   今月は「静岡県と共同開催での 復興 復活に向けての黒船祭」です  その後 当地にとりましても大きな 衝撃的な事柄が起きました。 3月31日の内閣府・中央防災会議の「東海・東南海・南海地震」の 当地「25.3mの津波想定」です。 片田教授は想定はあくまで想定といっておられます。私達どうする? 3月より各地区、各場所でお話を伺いました。「落ち着いて、出来る事を精一杯やる。」 「自分達が自信を持っていく。」「想定不安を消すのは私達の日頃の行動。」 「学童民宿キャンセルないよ。」「中学生も一緒に訓練参加、認識高いよ。」 「最初35分の児童避難、今回5分になった。」 「案内看板出来るものは自分達でやっている。」「避難路は皆で作った。」 自助・共助の具体的な行動に数多く触れてきました。ここから出来た実績と自信、 成果がお客様をお迎えする大きな力となる確信も持ちました。 この時こそ・今こそ公助がより必要「下田市庁舎高台?現在地?」住民あっての市庁舎、 市庁舎論じる前に伊豆南の地域力向上の為の議論と行動が活発になり、自助・共助を 底上げする(市庁舎関連予算から防災予算へ振り向けるなど)事を強く望んで、 盛り上がる黒船祭を期待すると共に安心・安全生活を内外に向けて、 発信出来る伊豆の南となるように願うものです。

Read More

天城しゃくなげ

ゴールデンウイークを前に一斉に咲き始めました、やはり伊豆は花がすごい、ここグリーンガーデンは丁度道の駅の前、樹齢100数十年の杉の樹の下で彩り豊かなしゃくなげは必見です。

Read More

岩手県山田町2

2泊3日と言うものの片道13時間 バスでの一泊車中泊、強行軍でしたが黒船祭お招きのご案内に加え、1日前に楠山団長自ら収穫した甘夏ミカンをお土産にしての訪問でした。

Read More

岩手県山田町

1年余が過ぎて カキ棚が復活 湾の入口が見えないほど入り組んで囲まれた所にも津波が・ でもカキ棚も復活して 落ち着きを取り戻した海とは対照的に瓦礫の撤去が進んだ後、住宅基礎だけが広がる一帯に大変なのはこれから・・の思いでした

Read More

防災と議員座談会

住民の皆様が日常極めて普通に自主防災活動に取り組んでいる姿、地域の実態が良く見えてきました。行政も厳しい予算の中でヤリクリをされつつも内閣府中央防災会議の地震津波想定に怯えるだけでなく、自信を持って行く事が大事と締めくくる事が出来る内容でした。  

Read More

畑 植え付け

夏野菜 種まき 植え付けいよいよ盛り 以降今月日程取れず 雨中泥んこになりながら 奮闘 しっかり育てよと期待をこめて グリーンネットは落花生 こいつばかりは芽が出ると種が上に出る為 鳥の襲撃の防御、じゃが芋も芽欠き完了。  

Read More

蓮台寺 自主防災

中学生も一緒になって 三角巾や即席担架作り 防災倉庫には折りたたみのリヤカーからのこぎり、かけや、バールetc 可搬式ポンプは偶数月に必ず試運転確認ですと語る役員の方々には700人の地域住民のまとまり充分を感じました

Read More