ドライフルーツならぬドライ野菜
遠路 東京から林さんご夫妻にお越しいただきました。本来ならば取材を兼ねてこちらから行かなくては・・でも小生口だけ・・林京子さんは藤森孝幸さん(ご夫妻、旧姓 芸名ゆえ苗字が異なります。)とマルシエに無農...
遠路 東京から林さんご夫妻にお越しいただきました。本来ならば取材を兼ねてこちらから行かなくては・・でも小生口だけ・・林京子さんは藤森孝幸さん(ご夫妻、旧姓 芸名ゆえ苗字が異なります。)とマルシエに無農...
まり子さんのお店 100年のお蕎麦屋さん どうも私が宣伝したらしい 「あいもり。」 おそばとうどんがセットで出てきます のど越しも腰も良くて人気の高い 細うどん と おそばのセットは お腹いっぱい間違...
今 周りの茶畑は白いお茶の花が咲いています。茶畑に囲まれた中でせっせと草取り といっても草抜き、大きくなりすぎ大変大変 牛蒡を抜いた後に以前の草やナスやキューリ・トマトの残骸を埋め込み整地して耕運機を...
つる首かぼちゃが予定よりも延びてこない そのため我が物顔に草がはびこる。 かぼちゃを責めるわけにもゆかず ひたすら草取りに励む一日となっった 両手の親指、人差し指はすでにつってしまい作業もままならない...
地域の魅力をひとつづつ 今日はゲストに橋村さんをお迎えして 佐野さんがお話を・・ 佐野さんは会計事務所経営 そうかと思えば スタッフの一人ヒロさんは焼き肉店「焼屋」を 岩崎さんは塾の先生。 町のボラン...
10月16日南伊豆・下賀茂「テラ憩いの里」金子さんからスマホ&PCいずれもピンチ!時代の進化に置いてけぼりのお話し。日頃は進化の恩恵を全身に受けている為、おすそ分けをと思い社員とお伺い(私では何の役に...
10月16日日経 私の履歴書に「宝塚」のお話し「昭和45年 凄いシーンを映像で残したかったが予算なく、対処できなかった。・・・」と 半世紀前 天下の宝塚でさえ映像保存困難の時代だった。 前職の時代...
一気に加速されてきた感じのする昨今 本気でテレビって箱だけ?感が強くなってきました。 放送におけるデータ処理量と 通信のデータ処理量では大きく異なり、使い勝手も違いと特徴が だんだん明らかになってきま...
10月15日IPの学びに併せて韓国事情を伺いましたスマホの画面をテレビにLINEで挙句 冷蔵庫と会話。恐るべしと思いきや マウスの裏側でスキャンしてコピー 消すも増やすも自由自在、これじゃー画像を編集...