下田地酒「黎明」の広報紙発行
下田地酒これを自分の自で自酒と書く、下田は風が強いので腰の高い山田錦では倒れてしまう。おコメの生産者 土屋明さんはどうにか「ご飯米のキヌヒカリ」でお酒にならないか?と 醸造元が田んぼに来て「土を舐めて...
下田地酒これを自分の自で自酒と書く、下田は風が強いので腰の高い山田錦では倒れてしまう。おコメの生産者 土屋明さんはどうにか「ご飯米のキヌヒカリ」でお酒にならないか?と 醸造元が田んぼに来て「土を舐めて...
連日 南伊豆町議との座談会から下田市議と大忙し 殊に下田の場合 4月が市議選 出来たこと 出来なかった事 且つ 様々な手法 お互い やり方が異なるため意見伯仲 いつも盛り上がります。 今回もこうすべき...
筍掘りは筍は地面から顔を出しては遅い!!と 付け出しのわかめはこげ茶色の素材が湯通しするとエメラルドグリーンに 海の色も凄いけどわかめも凄い。 お魚もさまざまな種類で下田の人は これは食べない、あれは...
昔は周りは畑だけ 今はだんだん家が出来て ガスも水道も敷かれてくる 夏が過ぎると近所には落ち葉が大変 普段住んでいないため ご近所の 方に大変お世話になってここまで来ました。 昔一里塚 それにしても...
70歳を超えて「正月太り」という言葉を覚えた、それまでそんなに体重で困らなかったのかも、 今 止せば良いのにタバコをやめて2年余 ヤメタ害のほうが大きいと言われたがその通りで太ってしまい一時84㎏越え...
畑に行く時間がなくて 草取りもままならない日々 夜 うわさに聞いていた「海いち」へ 平町にあるヤマショウさん(魚屋さん・昼食にはお寿司食べる人が並んでる。)がお魚指導とか、さすがでした。応対も記憶も宜...
青野川を流れる青色LED電球 下流では引き上げ係 途中では停まっているのを 流す係。道路では夜桜見物堤防歩行に注意案内。 ひょっと「トイレにスタッフチョッキに 赤いガイド灯を持って。」いくと 女性側が...