Home > 2019 (Page 7)

ところ天作り

5月11日日本一の稲取・天草「ところ天」作りに東伊豆・太田町長も子供達やお母さんに囲まれて大賑わいでした。主催の静岡銀行さん徳造丸さん、企画稲取高校被服食物科のみなさん、地域の魅力作りの力に感謝有り難うの午後でした。

Read More

湯の花

5月5日さあ休みも僅かとなった9時開店の南伊豆・湯の花交流館 ほんと交流館 作る人・出す人・売る人・買う人 15分後は満員、茹でたタケノコは有るわ、ムギいかは有るわ、単なる素材だけでなく、また里の物だけでなく、工夫と知恵は人を呼び人を繋ぐ、挙句・宅急便での配送は車でなくてもお家に届く。 さあ作る事・売る事頑張ろうじゃん!!!

Read More

南伊豆町

5月1日南伊豆湯の花交流館 今日から連休中イベント続き 11時前より来遊客と地元の方 画像にはないが町田から移住のご夫妻、御主人が麺作りの趣味が高じて南伊豆の移住を決めて麺を作ってお仕事に!試供品を戴いて24食分を予約(旨いのよ) 役場前でお店開いて「やりますよー!」のお話でした。 旨い 石廊崎オーシャンパーク 人出まずまず 駐車場有料でもゆっくり休んで戴いて さあ石室神社まで坂道をよいしょよいしょも悪くない。 石廊崎あいあい岬も駐車場一杯 ソフトクリ-ムの旨い事 丘の上から鐘の音が聞こえてくる 若い人は元気が良い 高齢者眺める係。

Read More

みんなのひろば番組表(2019年 5月)

みんなのひろば 日付 Part1平日 7:30・11:30・15:30・19:30 Part2平日 10:00・14:00・18:00・22:00 1(水)下田FM4月号 サノ伊豆夢/チョーさん/行き当たりバッチリ!!☆4月号を再放送!パーソナリティーの軽快トークをご覧ください!わにょのイズニ~らんど#7☆わにょ的陰謀論 2(木)第38回メディカル健康講座「元気な生活を送る為に」☆講師 下田市役所市民保健課 赤堀つね子氏気軽にフィットネス スタジオマイ 鈴木こなみ先生☆ヨガでお腹を引き締める 3(金)平成31年度入園式下田認定こども園・下田幼稚園(SHK提供)・南伊豆認定こども園KTVアーカイブズ まちづくりトークショー第1回(18/8/27放送)『歴史文化の継承と地域の活性化』 4(土)KTVアーカイブズ(2009年5月28日放送)いまから10年前!第70回黒船祭からKTVアーカイブズ まちづくりトークショー第2回(18/10/13放送)『景観まちづくりを紐解く!』 5(日)4月29日~5月4日の 「みんなのひろば Part1」 再放送各曜日の再放送時間 6:30(月) 9:30(火) 12:30(水) 15:30(木) 18:30(金) 21:30(土) 6(月)平成31年度小・中学校入学式稲生沢小学校・稲生沢中学校入学式月刊 下田消防本部 第7回☆下田消防本部と地震津波防災 7(火)発表!ファンづくりの発想の南伊豆魅力発信のヒント☆ヨソ者視点から紡ぐSNS時代の南伊豆観光プロモーション術KTVアーカイブス まちづくりトークショー第3回(18/12/29放送) 『道路とまちづくり~環状交差点ラウンドアバウトの利点~』 8(水)平成31年度小・中学校入学式南中小学校・南伊豆中学校入学式第1回水産・海洋学講座「海の恵みを食品利用」☆講師:日本大学生物資源科学部 海洋生物資源科学科 福島英人 氏 9(木)129回忌法要 お吉まつり 芸能大会 前編 (SHK提供)KTVアーカイブズ まちづくりトークショー第4回(19/1/18放送) 『事前復興計画~東日本、熊本、被災地の現在から~』 10(金)129回忌法要 お吉まつり 芸能大会 後編 (SHK提供)わにょとADザキンの行き当たりバッチリ!☆伊豆爆走連合罵ッ血離·下り総長 11(土)平成31年度小・中学校入学式浜崎小学校・下田東中学校入学式KTVアーカイブズ まちづくりトークショー第5回(19/3/28放送)『災害に備える地域づくり~これからの防災まちづくりのあり方』 12(日)5月6日~11日の 「みんなのひろば Part1」 再放送各曜日の再放送時間 6:30(月) 9:30(火) 12:30(水) 15:30(木) 18:30(金) 21:30(土) 13(月)2019下田市議会議員選挙当選者インタビュー(前編)☆4月21日投開票が行われた市議選、市民の付託を受け新たに議会を担う皆さんに伺います。~町政対談~ 岡部克仁町長☆町政の現状について、毎月放送でお送りします。 14(火)2019下田市議会議員選挙当選者インタビュー(後編)☆4月21日投開票が行われた市議選、市民の付託を受け新たに議会を担う皆さんに伺います。2019ウィンディーネットワーク合同キックオフ☆杉本憲一社長の講話~海底探査事業について 15(水)平成31年度小・中学校入学式南伊豆東小学校・南伊豆東中学校入学式佐野晃一の「サノ伊豆夢」☆どぼくだ!しもだ 高校生の仕事&移住体験 16(木)賀茂地域防災講演会(平成31年3月18日)☆東京大学生産技術研究所 沼田宗純准教授賀茂地区若手議員座談会☆賀茂地域の若手議員が集まり白熱討論!人口減少、観光誘客、産業振興などなど地域の課題から時事ネタまで 毎月放送でお送りしています! 17(金)下田高校吹奏楽部第11回定期演奏会 (SHK提供) 18(土)特別編成黒船祭り開国市絆ひろばより生中継(10時~21時) 19(日)5月13日~18日の 「みんなのひろば Part1」 再放送各曜日の再放送時間 6:30(月) 9:30(火) 12:30(水) 15:30(木) 18:30(金) 21:30(土) 20(月)平成31年度入学式下田高校(SHK提供)・下田高校南伊豆分校・稲取高校 入学式ドクターの健康講座 『解剖学への招待』☆下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長 21(火)第2回水産・海洋学講座「地球温暖化と海洋酸性化が引き起こす海洋生態系の熱帯化」☆講師:筑波大学生命環境系 助教 シルバン アゴスティーニ 氏山梨ゆかりの「来たか、チョーさんまってたホイ!」☆ゲスト:南伊豆東海バス・西伊豆東海バス 取締役社長 内藤 昭彦さん 22(水)平成31年度小・中学校入学式下田小学校(SHK提供)・朝日小学校・下田中学校(SHK提供)入学式南伊豆町議会議員座談会☆南伊豆町議会有志の議員さんにお集まりいただき、地域の課題を討論!人口減少、観光誘客、産業振興などなど地域の課題から時事ネタまで 毎月放送でお送りしています! 23(木)第3回水産・海洋学講座「伊豆地域の定置漁業」☆講師:静岡県水産技術研究所 伊豆分場 主任 鈴木勇己 氏 24(金)地方創生講演会 「地方創生と自治体間の連携について」☆講師:東京大学名誉教授 大森彌 氏気軽にフィットネス スタジオマイ 鈴木こなみ先生☆手の指から元気になるヨガ 25(土)地域情報バラエティー!下田FM5月号☆11時30分~生放送!15時30分、19時30分から当日再放送です。~県政対談~ 森 竹治郎県議会議員☆10期目の県政、県政の現状についてお伺いします。 26(日)5月20日~25日の 「みんなのひろば Part1」 再放送各曜日の再放送時間 6:30(月) 9:30(火) 12:30(水) 15:30(木) 18:30(金) 21:30(土) 27(月)34周年ヒロミダンススタジオ発表会6歳児から70代までの生徒50人が1年間の練習の成果を発表します。月刊 下田消防本部 第8回☆救急・救助・火災・予防広報など下田消防本部の実務をご紹介! 28(火)第80回黒船祭ダイジェスト 17日の催しから☆ぺーリー上陸記念碑献花式、玉泉寺墓前祭、コンサート、フラ、花火ほか静岡県からのお知らせ<賀茂地域局>5月号 29(水)第80回黒船祭ダイジェスト 18日の催しから☆記念式典、公式パレード、再現劇、サンセットコンサートほか~市政対談~福井祐輔市長と語る☆市政の現状について、毎月放送でお送りします。 30(木)第80回黒船祭ダイジェスト 19日の催しから☆にぎわいコンサート、にぎわいパレード、町中開国市の様子もドクターの健康講座『うっ血性心不全』☆下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長 31(金)月間ダイジェスト☆5月のニュースを振り返ってわにょのイズニ~らんど#8☆エギンガーリベンジ!! ※都合により番組を変更する場合がありますので、番組案内で確認してください。

Read More

残念ながら,,,

黒船祭 ブルーインパルス 広報画面が出来ました 5月18日10時から20分間 下田の空は楽しみです。同時に弊社放送の菊地くんと恵子さんコンビの30秒仕上げは広報バッチリ❗良き出来具合です 残念ながらブルーインパルス ※T-4の機体(エンジン)の不具合に伴う対策のため、T-4を使用するブルーインパルスについて、当面の間、展示飛行を中止いたします。 当初の、4月28日:海上自衛隊エアーメモリアルinかのや2019、5月5日:第43回海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー2019、5月18日:第80回黒船祭、6月2日:2019美保基地航空祭については中止することとしました。 との連絡が入りました まことに残念 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2473500576210948/?t=30

Read More

大賀茂れんげ祭り

4月14日大賀茂れんげ祭り 残念ながら車の為BEERは飲めず でしたが増田清さん長島さん細井さんほかほか皆さんにお会いできて幸せ幸せ 大賀茂の人たちのボランティア祭り、駐車場もあっちにこっちに提供先 仲良くて良いなあ子供達の遊戯あり宝探しあり でも鯉のぼりの提供者を募ってくれよと頼まれていたけどお話が無くて協力できず、少し気の引けたれんげ田んぼのひと時でした。

Read More