月: 2014年4月
4月の下田市議有志座談会
あと1年で市議の任期満了、出来たこと出来ない事 昨年、鈴木敬議員が委員長で 議会改革委員会を立ち上げ情報開示から見える議会 見える議員 どうだった? 議員の定数を多いとみるか、良いとみるか、いずれも判断分かれるところです。 2万4千人の町で14人の議員は数字だけでみれば多すぎる? そんなことはない、平成23年末で岐阜県美濃市議員13人 これが北海道を除いて一番少ない(人口2万2千)他は14人以上です。平均からすれば妥当かなあ??と感じるのは議員活動の内容に依るからではないでしょうか。行政当局の審査確認チェックだけならばそんなに要らないかもしれませんが。何せ急激な勢いで人口が減少している当地です。市民は皆それぞれの仕事を持って活動、ここは一番、議員さんに東奔西走活躍を期待です。
Read More弥次川 ハリスの館 リフォーム完了 吉田さん
青い畳の匂い 良いぜ良いぜ 近所ゆえ楽しみ楽しみ・・・・・ 吉田さんは未だ東京との往復ですが 常時開けられるように準備中 とのお話。ペリーロードがひとつづつ充実です お話聞いた 柱見た 大黒柱の付け根には”ながほぞ”なのか貫きの穴なのか?角材埋めてある。 どうも安政地震で流されて 伊豆石の壁だけ残り 流された材木を 上手に使い・・・今日まで の様子 階段のところの引き出しから あっちもこっちも 磨きが入って年代物 なんでも壊せば良いじゃー ないんですよね。 明治21年生まれの祖母は「手拭いが 浴衣になり おむつになり 最後は雑巾になるまで ヤマト民族の知恵と工夫は 捨てる 壊す 文化じゃないよ。」良く言ってました。
Read More議論百出 おつまみの鹿 猪
参加メンバーのうち 半分は撮影に漏れて 小生マッサージ機に かかり 良い気持ちで半分居眠り状態 しかし 下ごしらえの良い鹿も猪も 美味 美味 都会では口に出来ない贅沢を味わっています
Read More人口減と難しい箱もの(沼津)
実業面で沼津とほとんど縁がなく、駅北側の商工会議所 発見!! おどろき!! なにせ1月末には全国2番目の人口減少県 その中で一番へこんだ沼津市 下田の住民 私には とても絶対数が少なくて 言えた義理ではないのですが 「大丈夫か?」 えらく心配になる 会議所の建物でした。 ことし 干支が6巡の老人は 見るからにお金のかかった箱もの 他にすべき根っこの所を忘れちゃーいませんか? 思うのです 「親の遺産 食い潰すのは早いです。」 もっと高齢になったら沼津に戻るであろう自分にとって 余計なことかもしれない でも心配ですね。
Read More地域防災活動関係者座談会
県の自主防災推進委員(賀茂地域で一人)進士濱美さん、賀茂医師会会長の池田医院の池田先生(西伊豆町・宇久須)、賀茂災害ボランティアコーディネートの会会長井田一久さんお三方に防災の現状と今後について伺いました。 医師会も賀茂地域を三つに分けて西が西伊豆病院を南が下田メディカルセンター、東が伊豆今井浜病院の三つを頂点にして全体としての活動を開始しています。ボランティアコーディネートの会も松崎町がここでスタートします。各部門が連携して活動 これが見えてきた感じがします。
Read More南伊豆 暮らし現地説明会
(有)マザーアースクラブの石川さん NPO法人伊豆未来塾で南伊豆町への移住希望者を案内して定期的に説明会開催。 実際に南伊豆町は新規参入移住者が多く、勿論石川さんはじめ移住された方が住みよい確認立証済み。計画を立ててお見えになり案内を聞かれる皆様も質疑は具体的 お互いに理解のしやすい会話が飛び交います。
Read More畑作業
以前に東海通信局の関係者の方に 見てるよ 畑作業!!と言われて そーか 本業のPRよりも 畑の方が多いよね 苦笑いの経歴有り 今も続く そのはず 本業は工事部門が幹線から支線まで 樹木が被さってくれば 枝払いまで。番組制作送信は放送関係者に加えて撮影応援の協力会社 そして帳面とお金の問題は事務 皆で分業化 自分が全部やってる百姓は 絵にし易いが どっこい本業を絵にするのは難しい。余談でした・・・・・・ 相変わらず近傍の武井牧場から堆肥を運んでもらい(家族で牛250頭を飼育 して、ウッドチップを堆肥発酵させ・・我が家の畑の栄養源を3トンダンプトラックで 運んでくれます)、堆肥を漉き込んで 頑張れがんばれ夏野菜です。 苗を植えた時だけは水を根元にたっぷりあげますがそれ以外水やりなし。 消毒はしないので野菜たちが本当に頑張らないと寿命が尽きます。 今年は日程がとり辛いために キューリとオクラは5月連休後とします ラッカセイも同様 でも 一度でないため 体にも良い ぼちぼちです。
Read More沼津で畑作業
お昼ご飯は東名愛鷹サービスエリアで 肉そばとおにぎり2ケ、700円でおつりが来る さっぱりして美味しい ここは結構の秘密基地 メニュー数も豊富で どれもおいしい。 今 スマートインターの工事が開始されています 来年は我が家より沼津インターまで ここ経由で5~6分になります。するとアチコチ信号がなくてとても安全に天城湯ヶ島まで行くことが出来ます。 でも下田までの残り 南の半分はいつになるんでしょうかねえ。 便利になるほど格差が感じられます。夜の食事は当地沼津での畑の師匠 大嶽さんが 今朝掘って茹でた筍 何と言っても 朝掘りで 掘りに行くときはすでに茹でる大釜は 火をつけてお湯状態 ですから 当然味も良い もっとも竹藪の手入れも並はずれて綺麗 この人の指導で 私も几帳面に畑をやれるんです。
Read More