Home > 社長コラム > 伊豆半島 高校生と地域おこし協力隊による チャレンジプロジェクト

伊豆半島 高校生と地域おこし協力隊による チャレンジプロジェクト

IZU CHALLENGER AWARD 3月21日(土)開催のご案内です

起業のプロによるセミナー、勉強会を昨年より重ねて伊豆半島の70名余の高校生・協力隊の方々が3月21日韮山時代劇場(伊豆箱根鉄道韮山駅むかい)で発表会を開催します。これは県や各市町の商工会議所、商工会など主催。地方をもっと元気に、もっと良くしたいと願う思いをビジネスプランとして磨き上げ、若い力で出来るぞ!というイベントです。出場参加若者たちは何度もの講習指導を受け「伊豆のこんな特産品を商品に、」「伊豆の景観や地域特色を生かしたこんなPRを!イベントを!」発表します。会場にお越しいただき「その商品を一緒に開発しましょう!」「そのシステムを一緒に商品化しましょう!」といった交流の場と時間も用意してあります。なんと韮山?遠いなあ?と思わず(近い方一時間、遠くてもプラス30分)若い方々の意見を直接見て聞いて会って話して、地域おこしの一つとして、若い人たちが当地に住み着くチャンス作りの為にも有効な交流の場として生かしてください。
10:00~12:30 部活やサークルなどグループで模擬店を出店するフードコート(半島マルシエ)
13:00~16:00 個人・グループによる起業・事業提案発表(ファイナリスト7名)
学校では読む・聞く立場で話すことが少ないですが相手に話す、会話につなげる理論武装をしてビジネスアイデアをビジネスモデルに語ります。ご期待ください。
参考までに出場者の提案例 首都圏・県外疲れている人に癒し提供オーダーメイドの体験。
質は高いが認知度不足、わさび収穫体験からマイわさびとプロモーション戦略のかずかず。
農家カフエ、バイキング、箱根西麓野菜、黒米茶漬け、茶葉も、各種トッピング。伊豆案内音声ガイドアプリ開発。祭りと若者繋ぎ歴史生かしたアニクラでライブイベント。半島ツアーと熱海レモンのジャム、ゼリー。若い外国人女性に地場産品での手毬寿司。首都圏海外にフリーペーパーと観光マップ作成。深海魚の皮細工制作販売から5年間で深海魚物産館。
マンネリ打破、コスプレイヤーターゲットにバガテル等での継続イベント。ロードバイクスタンプラリーに廃校校舎利用。高齢孤独死無くせその為空き家利用シェアハウス。野点で落ち着け西伊豆はとバス。伊豆のヒノキで卓球。自動車専門整備を。10年ホテルで修行してパティシエ地元に戻り開業。空き家で簡易民泊歴史文化のツアーガイド。横断型の多拠点居住コミュニティ。外国人向けフィルムツーリズム。猪鹿獣害対策の点から、面、個人から近所全域へなどなど  当日は時間に限りがありますので全員の発表は出来ませんが若い人たちの熱意を受け取ってください。

3月1日 渡辺良平

※この文書は、2月20日時点のものです。その後、新型コロナウィルスの影響により、IZU CHALLENGER AWARDは、【一般来場を行わない】縮小開催となりました。大会の模様は、youtubeのほか、静岡県ホームページ、県東部のケーブルテレビ各社で後日放送いたします。