沼津駅北口「海いち」

今日で2回目 おや「目ひかり」のフライが これは深海にすむと聞いた  そうだ今や沼津は「魚河岸の深海水族館」が目玉だ  ついでに黒はんぺんのフライも 前回訪問も覚えてくれていて 感じが良いお店の雰囲気...

堂ヶ島へ調査

知り合いたちが止まり先をチェックしてくれ 下田に居るんだから そーか・・ 下田から西伊豆町堂ヶ島まで40分 バサラ峠を越えて松崎経由 ほんと伊豆の南は一体 みんな近所 隣組なんです  西の海も東の海も...

茶畑の近所

とうとう今年は東海道 国一の沼津・原間 桜並木を見ることが出来ませんでした それだけ下田に張り付いてアレヤコレヤの毎日でした。  驚くなかれ 寒かった 雨ばかりだった そんな陽気の中で 畑に行きました...

沼津の家 ラン咲く

シンビジゥムはじめランが咲く 今月に入り初めて沼津に戻る、春だなあと思いつつも 下田の住まいの殺伐とした風景とは違うなあ! 下田では巾3尺の玄関入ると正面に 暖簾と造花のハイビスカス・・まあ良いかの単...

夏野菜の植え付け

さあやるぞと耕運機で耕作開始 6時から2時間で耕運機アウト 東静クボタ 勝又さんの所に持参する羽目になりました。 クラッチが切れない、タイヤが滑る。 クラッチのスプリングが折れた、 タイヤはパンク。 ...

手抜きでも育つ畑のやつら

遅霜でやられたジャガイモも順調に育っている 5本6本出ていた芽も芽欠きを終えて 順調生育 その筈 ちっとも来ない亭主を横目にカミさんは従妹と二人で芽欠きから 草取りまで忙しい日々を送っていた由。そーか...