隠了寺 耐震工事計画

今日は河津町見高入谷にある隠了寺さんを訪問してご住職に本堂の耐震工事計画を うかがいました。コンクリートは百年、木造は千年と言われるご住職のお話しを 接合金具開発メーカーの(株)アンデン東京さんは「そ...

FM放送とケーブルテレビ

みんなの広場ってケーブルテレビ屋小林テレビ なんとその前に 大きなスピーカー。 中を覗くと、下田FM おやおや今日は何屋さん?? ここで収録して 番組を送るのは インターネット(Uストリーム) 今や ...

定期的に畑作業復活

日曜日&月曜日 週に一日半は畑で汗をかく 武井牧場の堆肥を漉き込んで 九条ネギの移植 これが根深ネギ同様に育つ 且つ5本くらい分結するので 経済的 武井さんの牧場発酵堆肥のお陰で 冬のネギが柔らかい ...

6月に入り 畑の収穫

じゃが芋と玉葱の収穫から始まって畑はつゆ時の草の伸びと野菜の生育が著しい 大にんにくは玉ねぎの親戚位になり、ミニトマトはなり過ぎで幹が腰曲がりで大変 育ち始めたかぼちゃ、ズッキーニは去年へちまの大きさ...

再度の津波想定

思えば2011年3月11日 そうです3.11以降 東京電力管轄の西南端の当地は長期停電に悩まされました。東電も大変な思いをしたのですが観光客の足 電車の代名詞となっている「踊り子号」の運休で誘客は激減...