市町政のお話し

4月中旬はお忙しい中を縫って議員さんから市町政のお話しを伺いました 伊豆のわさび=世界農業遺産、伊豆半島ジオパーク=ユネスコ世界認定、JRのDCキャンペーン、伊豆縦貫道進行、南伊豆では念願の石廊崎再...

三十三観音

下田小学校裏 三十三観音 理源寺の山 避難路と散歩道 いよいよ姿を見せて来ました、住んでる人も来遊客も安全安心 市もお金がかかりますが町が進化してます。近いうちのOPENが期待です。(現在OPENに向...

下田黎明

4月9日「下田黎明」初搾り会 進士会長のお人柄もあり 会場のお蕎麦屋さん「むさし」は満席37人、今年も本数は6,000本予定と高砂酒造さんより、火入れ酒の方であれば下田市内のお酒屋さんで入手可能となり...

賀茂危機管理庁舎

賀茂危機管理庁舎 となり幼稚園、向こう下田中学校 となり敷根グランド 万が一の災害時 万全設備 県の地域局もこちらに移り さあこれから住んでる家の耐震補強とか避難路の避難訓練とかやること一杯 でも海あ...

大浦遊歩道

昨年の高波で削り取られた大浦から海中水族館への遊歩道 補修完了 景色が良くて空気がおいしくて 下田は心も体も癒される 下田海中水族館 春の海 「いるか」が まったり 静かで豊かな下田の春です http...

東本郷さくら祭り

4月8日下田・東本郷さくら祭り さくらはもう無い 風は強風 朝晩は暖房必要 陽気定まらず 世情定まらず 大変です 落ち着こう日本 落ち着こう下田 ですねえ。関係者の皆様ご苦労様です

山芋

サトイモと生姜植えて雨 山芋の植え付け場所準備して完了 4月8日 母さんによる「山芋(自然薯)」種芋植え付け 植え付け床を作ったままで下田へ、種芋は進士英治さんからの贈り物 エイちゃんありがとう 晩秋...