2月14日海善寺の桜 早からず遅からず 咲きました。河津も南伊豆も満開間近か、下田では春がもうすぐそこまで来ています 2月17日南伊豆青野川沿いの桜 下流から咲き始め 川べりも綺麗に刈り込まれてそれは...

河津下田間駅伝競走大会

1月27日河津下田間駅伝競走大会 なんと連覇中のウインディグループをALL河津町が破り、優勝。下田土木事務所の松木所長、西伊豆は星野町長がアンカー、良き日和の中で数十のチームそれは賑やか、おや?河津の...

ふろんと

下田駅前・ふろんとのご紹介。2階を食事処として開放 普通、駅前の食べ物屋は可もナシ不可もナシ、ところがここは違う一つ一つの素材の吟味から調理まで一切手抜きナシ。ようこそ下田へとお迎えできる大事なお店。...

逆川のトンネル

1月29日 進んできたなあ いよいよ今度は峰から逆川、ここが開通すると早くなります。天城北道路は修善寺から湯ヶ島のトンネル抜けて4分、下田まではそこから市山の交差点までが4分、都合8分で天城のお山。だ...

みんなの夢アワード

1月20日南伊豆町湯けむりホール「みんなの夢アワード」5人のファイナルステージ なんと10代の青年いや少年がグランプリ 「高齢者が増える中で健康で居ないと財政が破綻する、だからみんなで卓球やろう、無回...

猪料理

1月16日猪料理の大ご馳走、すき焼きにする前にお鍋で焼いた 柔らかくて匂いのない猪肉 絶品 囲炉裏を囲んでの10人余、おいしいおいしいの連発には70歳になって初めて食べた人も ご馳走様でした。(稲梓で...

若手議員座談会

1月18日若手議員座談会、県の北村賀茂地域局長と飯田班長を囲んで19回も4年近くも続いている「賀茂地域連携会議」の話題を中心に延々2時間でした。最大且つもっとも痺れる人口減少の事、住み続ける為の知恵と...

稲取高校で避難パーティー

1月12日稲取高校で避難パーティー 大事なことを教えていただいた。避難場所での食事には個も考える高橋先生と生徒達、人数多くても食べ物にアレルギーの方が居る事を想定、且つ楽しい食事を有る物で作る、工夫と...