明けましておめでとうございます
昨年は3.11大震災 当地においても観光客の足は遠のき大変厳しい観光地としての一年でした。明日はわが身の地震対策、避難訓練には「何より 地域の和 共生。」観光客の応対にも日常の思いが映し出されます。い...
昨年は3.11大震災 当地においても観光客の足は遠のき大変厳しい観光地としての一年でした。明日はわが身の地震対策、避難訓練には「何より 地域の和 共生。」観光客の応対にも日常の思いが映し出されます。い...
みんなのひろば 日付 番組 12/30 (金) 年末年始特別編成その2 12/31 (土) 年末年始特別編成その1 1 (日) 年末年始特別編成その2 2 (月) 年末年始特別編成その1 3 (火) ...
3・11東日本大震災のつめ痕を深く、広く残した侭、年の瀬となりました。当地でも東海地震対策として津波避難場所の見直しや各所各種防災訓練が始まりました。 自らも被災した三陸のケーブルテレビや地域民放...
みんなのひろば 日付 番組 1 (木) 南伊豆町秋の祭礼ダイジェスト~東子浦・西子浦・伊浜・妻良・吉祥~ 2 (金) 南伊豆町秋の祭礼ダイジェスト~下流・大瀬・石廊崎~ 3 (土) 4 (日) 5 (...
3.11東日本大震災の傷も癒えぬうちに タイでは大洪水 トルコでは大地震 当地も 寒い日があると思えば 夏陽気もあり 地球が怒っているのではないか・・ と思うような不安定な天候が続いています。3.11...
みんなのひろば 日付 番組 1 (火) 平成23年度 南伊豆町立三浜小学校運動会 2 (水) 平成23年度下田保育所運動会/第3保育所運動会 3 (木) 平成23年度下田幼稚園運動会/吉佐美幼稚園運動...
台風15号は浜松に上陸して静岡県内を総なめにしていきました。 強い風と雨に南伊豆も下田も、伊豆半島全域を襲い、倒木や家屋の破損 農作物に大きな被害をもたらしました。私が赴任して4年、一度も大きな台風に...
みんなのひろば 日付 番組 1 (土) 9/26(月)~9/30(金)のみんなのひろばを一週間まるごと再放送 2 (日) 9/26(月)~9/30(金)のみんなのひろばを一週間まるごと再放送 3 (月...
皆様が地上波デジタルテレビ映像をご覧いただいている内側では、テレビやパソコン・携帯電話、機器の進化・進歩が著しく一日一日戸惑いを感じ、 思い・悩み・調べ・いろんな判断を余儀なくされています。 パソコン...