南伊豆 湊地区祭り練習開始
11月2日の祭り本番前に各地で練習開始です、南伊豆弓ヶ浜は素晴らしい海岸(白砂清松)に面して夏にはアカウミガメの産卵地として名高い、町の神社「竹麻神社」の境内には樹齢800年の大楠が鎮座、まるでこの度...
11月2日の祭り本番前に各地で練習開始です、南伊豆弓ヶ浜は素晴らしい海岸(白砂清松)に面して夏にはアカウミガメの産卵地として名高い、町の神社「竹麻神社」の境内には樹齢800年の大楠が鎮座、まるでこの度...
昨日まで出来なかった事が出来る、そんな事が連続の毎日が続きます。8月に今までの携帯電話をスマートフォンに代える羽目になりました。「電話からmail、書類の確認から、関連データの整理。」挙句ラジオも 聴...
300戸ほどの漁師町 下田の町からは途中碁石ガ浜の別荘地を通り抜け、サンドスキーが出来る砂浜を横に見て田牛の町内に入ります、殆どが屋号で呼び合う間柄で本当に結束の強い所で民宿は児童生徒の研修旅行で賑...
琉球とも中国台湾とも言われる唐の人達が下田に上陸、滞在中お世話になったお礼にと舞われて以来、伝承されてきた南伊豆・小稲の虎舞 竜虎の舞は何年かに一度と言う事ですが 何百年も続いている祭り、この地区だけ...
ビッグシャワー恒例行事 ビーチフラッグを取る競争 危険な為フラッグの代わりはゴムホース 子供の部、男性の部、女性の部に分かれて 砂まみれの熾烈な競争でした。準決勝からは「どこから来られましたか...
大勢の海水浴客とたくさんの売店、会場ではオープニングは地元の朝日太鼓、コーラの早飲み競争には子供たちが大騒ぎ 賑やかな2日間でした
9月8日・9日吉佐美海岸で恒例のイベント「ビッグシャワー」が行われました。きれいな海岸と照りつける太陽、下田の夏はまだまだ続きます。