「写真で見る須崎の今昔」発刊
このたび 「水仙」と「いけんだ煮味噌」で有名な下田・須崎地区で冊子「写真で見る須崎の今昔」が発刊されました。 土屋磯雄区長は下田市の区長会会長であり、下田市自主防災連絡協議会発足立ち上げもあり、お忙し...
このたび 「水仙」と「いけんだ煮味噌」で有名な下田・須崎地区で冊子「写真で見る須崎の今昔」が発刊されました。 土屋磯雄区長は下田市の区長会会長であり、下田市自主防災連絡協議会発足立ち上げもあり、お忙し...
2月11日openでしたが畑仕事で行けず 今日13日新装開店「くしだ蔵」へ 明治時代に築造された「くしださんとこの蔵」CDSHOP&CAFE OPEN 伊豆石が綺麗に磨かれて”青光り” 上を見上げれ...
2月3日沼津に畑 ウネを鋤き込み(耕運機) 堆肥を入れ込み(手作業でスコップ15杯が1輪車1杯・・これを1列に2回 つまり25列ゆえ1日では無理) 2月9日初午でお稲荷さんに出掛けて無病と家内安全を願...
永年放置状態で荒廃していた伊豆の南端 石廊崎 ここで南伊豆町が買い上げる事で進むようになりました。 昨年は再構築に向けて懸命な活動をなされていた吉川町議の音頭とりで近傍道路の下刈りが地元石廊崎の方々に...
内閣府中央防災会議では当地下田の津波予想高さは33.0mと公式発表 先の東日本大震災の計画停電により、来客数は激減しました。そこへこの発表が重なり追い討ち連続してダメージを受けてしまいました。 しかし...
[rollover-tabs name=”id” norollover=”true” border=”true”][rollov...