海善寺の桜
下田に来て4回目の海善寺の桜 ご住職には未確認ですが恐らく例年に比べて半月以上遅い開花です
Read More二泊三日 伊東でケーブルテレビ勉強会 大分から広島から長野・愛知から数十名で勉強、テレビはどうなるパソコンは?マイクロソフトもウエザーニューズも そうです、もうテレビもパソコンも電話も皆一緒、とても脳ミソが着いていかない状態
Read Moreみんなのひろば 日付番組 1 (木)第4回 龍馬飛翔祭 2 (金)高根白山神社 鬼射祭 3 (土) 4 (日) 5 (月)岩手県大槌保育園-津波からこどもの命を守った話 「やっと今になって話すことが出来るあの時のこと」社会福祉法人大槌福祉会 八木澤弓美子 大槌保育園園長 6 (火)東北大震災の教訓を踏まえた東海地震への対応について静岡県賀茂危機管理局長 垣内俊一 氏(下田地区安全運転管理協会事業主セミナーから) 7 (水)河内地区自主防災会視察研修会-下田市後援 8 (木)東日本大震災初動の記録石巻赤十字病院 企画調整課長 阿部雅昭 氏 9 (金)下田南伊豆の防災を考える【座談会】 10 (土) 11 (日) 12 (月)賀茂健康福祉センター健康増進課 悩んでいる人には、まず『声かけ』を 13 (火)劇団夢波2012年公演 『天国のパスポート』 14 (水)伊豆下田法人会 伊豆下田元気塾(1) 基調講演『心の時代の感動サービス』法政大学院政策創造研究科教授 坂本光司 氏 15 (木)伊豆下田法人会 伊豆下田元気塾(2) ディスカッション『私の体験しだ感動サービス』
Read More今月、私どもは5日間 防災の関係番組をお送りします。 岩手県大槌町保育園・八木沢園長のお話、下田河内地区防災役員さんの 静岡県防災センターへおでかけしての聴講、下田市議さんの各自主防災組織活動確認と啓蒙の状況、同じく南伊豆町の活動などなどです。併せて「釜石の奇跡」紙芝居を制作いたしました。 紙芝居を持って周り、啓蒙啓発活動に地域広報コミニュティー係として動きたいと思います。 釜石の奇跡を生んだ児童生徒(三千人)は群馬大学大学院・片田教授が8年間にわたりご指導をされた事を見事に実践した結果でした。片田教授はあれだけの巨大津波に対しても、日頃からしっかりと備えておくことができれば、犠牲者ゼロは不可能ではないんだ。と言われています。当地での東海地震想定は津波ばかりでなく、土砂災害・家屋の倒壊も予想されます。まずお家の耐震確認を、次にいつ・どこに居る時に発生するか、避難路避難場所確認とお互いの理解、承知、必要な準備は沢山あります。東北の人達は今も明日の望みを抱いて、復旧のために汗と涙で頬を濡らし・・でも「釜石はこの児童生徒が居る限り必ず復興する。」 といわれています。 「暗く悲しい、そして不安をかき立てるような報道が多い」とも言われ地域密着は何だろう?自主放送は何だろう? 考えさせられた事が一杯ありました。下田・南伊豆の方々と腰を据えて防災を共に学び、実行する事、そしてそれが震災に遭われた方々に「申し訳有りませんが、お陰さまで私たちは学ばせていただきました結果、 こうでした。」とお返しする事が出来たならば何よりのご恩返しとなろうかと思います。 想定予想を信じるな 絶対安全はない、用心する事、その為に訓練をしておく事だったと片田教授は�ハザードマップ�避難札�率先者�津波てんでんこなどを学年に合わせ具体的、明確に児童生徒に学ばせて、今、広域首都圏防災センターホームページで釜石の教育カリキュラム等も学ぶ事が出来るようになっています。
Read More