10月13日14日 童謡・唱歌を歌う会
NPO法人日本子守唄協会をメディア雑誌社「月刊ニューメディア」吉井編集長からご紹介して貰い 昨年からお付き合いが始まりました。同協会岩倉事務局長のご配慮もあり、地元では南伊豆は 吉川議員、下田市では沢...
NPO法人日本子守唄協会をメディア雑誌社「月刊ニューメディア」吉井編集長からご紹介して貰い 昨年からお付き合いが始まりました。同協会岩倉事務局長のご配慮もあり、地元では南伊豆は 吉川議員、下田市では沢...
1時間に100㎜を超える雨、40℃を超える温度(四万十で41℃)関東各地の竜巻、3.11から2年半が経ちました。計画停電から始まり、地震津波想定と対策、当地も狼煙崎33m想定が公表されて「下田は33m...
多目的道路 再構築の研究と行動 須崎地区で 時に思う「北条水軍の南端出城 下田・鵜島城」はなぜ50日間籠城できたか? 600人の軍勢で1万余の豊臣水軍を前にたじろがず、これをあっぱれと言わずに 居られ...
[rollover-tabs name=”id” norollover=”true” border=”true”][rollov...
下田地酒「黎明」の1年後に下田に唯一残っていた茶畑を大沢の加藤さんから無償で使用継続 させていただいて、今年で10回か11回目生産の開国紅茶用茶畑の草取り、会員の有志は 茶畑に登るまで ふうふう 言い...
少ない人数で撮影のやりくり 今日の小学校の運動会は完全人手不足 事前に沼津に撮影応援依頼、ところが河津を過ぎて車が故障、「ウンとも スンとも言わない。」とのこと 急遽 現地へ・・ 車の荷物(撮影道具...
9月21日 昨夜は島根のケーブルテレビ屋さんたちと懇親会 島根・宍道湖・中海→安来→どじょうすくい と しじみ BEERのおつまみに誰がつけたか「泥酔しじみ」からはじまり 元気な会話の交換に またまた...
9月21日 松江の朝 前日は大山の横から満月が昇りました、絶景を昨夜懇親会で話したところ松江の朝日を拝め、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は毎朝この川沿いに昇る朝日に手を合わせ拝んでいたそうだ、その...