防災 知事訪問
16日は川勝知事が下田へ。吉佐美にある朝日小学校の児童と津波避難・防災の授業、当校は以前に防災訓練の優秀校で知事褒章も受けています。児童の具体的、明確な質問に知事からは食べ物や気候、大きな恵みを日常受けています、先生やご父兄の教えをしっかり身につけて下さい。・・と、でも子供たちはすでにその一歩前を進んでいます
Read More児童生徒の修学旅行や研修旅行の招き入れを地区が纏まって行って居る須崎では毎年文化祭が行われ、当日午前中は敬老会も、幼稚園児の遊戯からりんごの歌演ずる熟年まで大賑わいの1日でした。
Read Moreこの河内の手筒花火は約270年前より続く伝統花火です。竹を切りに行くところから花火作り、全部を町内の皆様が手掛けられ営々と伝統が受け継がれています。この地域は海岸線より離れていますが防災意識も高く、訓練から日常の備えと言った点では組織力も含め見本地域です。祭りを中心にと言うか、日常生活での協力体制が何をやるにも生きていると感じます。
Read Moreみんなのひろば 特番午前 番組時間表 みんなのひろば日付番組 1 (月)月間ダイジェスト『9月のニュースダイジェスト』 2 (火)下田市議会9月定例会(1)一般質問 大川 敏雄 議員 3 (水)下田市議会9月定例会(2)一般質問 土屋 忍 議員 森 温繁 議員 4 (木)下田市議会9月定例会(3)一般質問 鈴木 敬 議員 小泉孝敬 議員 5 (金)下田市議会9月定例会(4)一般質問 沢登 英信 議員 6 (土)『おかわり』 通常通り 7 (日)9:00~ 18:00~夏色キセキ 第1話 11回目のナツヤスミ 【制作:サンライズ 提供:夏色観光協会下田運営本部】『おかわり』は通常通り 8 (月)平成24年度 南伊豆町立南伊豆東中学校運動会 9 (火)平成24年度 下田市立稲生沢中学校運動会 10 (水)平成24年度 下田市立下田東中学校運動会 11 (木)平成24年度 下田市立下田中学校運動会【下田有線テレビ放送(SHK)制作】 12 (金)『地域医療を考える月間』公開講演会講師 聖路加国際病院 院長 福井次矢 先生 13 (土)『おかわり』 通常通り 14 (日)9:00~ 18:00~夏色キセキ 第2話 ココロかさねて
Read More